素人DIYが、素人の出来映えに満足しながら、作ることをただただ楽しむをモットーに、奮闘して参ります。
今回は、溜まった端材を有効活用、父が生前買ったポールハンガーを解体した時に出た脚も使っていきます。子鹿のような、か細い脚なので、耐久性が心配ですが、小さなテーブルにもなるし、オットマンにもなる、そんなリビングの人気者になればいいな、と思います。
素人DIYの奮闘を、あたたかく見守ってください。
《目次》
00:31 天板作成
01:23 直線カット用治具作成
02:34 天板補強
06:11 鬼目ナット付け
07:02 トリマー加工
07:37 脚取り付け
09:58 塗装
10:46 脚補強
14:02 クッションカバー作り
19:24 明細
#diy#ポールハンガー#アンティーク#オットマン#テーブル#リメイク#スツール#カフェ板#小テーブル#ottoman #stool#antique
#furniture
#table
#furnituremakeover