第34話をご覧いただきありがとうございます。
園芸店にお花を見に行くと、コニファーが色々並んでいて、思い付いた『ハイジの山小屋』
コニファーのタグをみると、20mまで育てることもできるそうで、それは大きすぎると二の足を踏みましたが、
剪定で小さく維持することもできるそうで、ひと安心しました。
将来的には1mくらいに育て、毎年クリスマスイルミネーションを飾れるようにしたいと考えてます。
冒頭のガーベラ。リアルあつ森の世界の入口が、ガーベラの花の中心だったらかわいいなぁと思い、作りました。
実はガーベラをお花屋さんで咲いてる最初の花のあと、家で咲かせられたのがはじめてなんです。
いつも、ただ緑色の野菜のようになって、蕾がついても咲かないで終わってしまって😭
それで嬉しくて作ったオープニングです。
皆様も自慢のお花から、別の世界に行ってきてくださいね。😊
YouTubeが大好きな私は、ガーデンYouTubeをたくさん拝見しています。憧れのCat rosesさん💕
Koyaniwaさん、庭作り大好きおじさん、小さな庭と朝時間さん、
DIYでは、ポレポレDIYさん、わっさんの庭遊びさん、皆様個性豊かで、作業はいうまでもなく動画の運びがめちゃくちゃステキで、面白く尊敬しています。
そして、大好きなあつ森のめいチャンネルさま。またまためいさんの芝生の地面のマイデザをお借りしました。ありがとうございます。MA-1157-2762-7145
庭作りだけでなく、VTuberさんたちも大好きで、
『いつか私もビワイチに挑戦したい』
と考えているくらい😄。ビワイチ、自転車で琵琶湖を一周することです。
そんな私が最近はまったYouTuberさんは、
『手帳の時間』さんです。
おすすめ文具を買いに行ったり、イラストを真似したり、シールをはったり。楽しいです。
私もYouTubeノートに、思い付いたことを忘れないようにメモしているのですが、まぁ、見返すとわかりにくく、
自分にわかるノートにしたいと工夫中です。
イラストも終了画面などで使えるようになれたらな、と模索中です。
またまた、話が逸れましたが
このチャンネルはガーデンとDIYのチャンネルです。
では、また近いうちに。
とぅまここ
追伸
25話のヘリンボーンのレンガ敷きの動画をたくさんかたに見ていただき、ありがとうございます
まだのかたは、是非😄
https://youtu.be/s9WZq1cl6Lw
追伸2
最近、見返してみてナレーションの言い間違いに気付きました。
ミニレンガ『45度に⭐️個、ぐるりと一周で~』と言ってますが、あれ、90度ですね😵💫
皆様、お気づきになって、『?』と思って見逃してくださっているのだと思うと、お花の世界の皆様がやっぱりすごく温かく優しい方ばかりだと再認識しました。
いつもありがとうございます🥰