リビングに設置していたスリム丸型蛍光灯の2灯中1灯が点灯しなくなり、LED化を実施することにしましたが…スリム型の機器に対応した丸型LEDが見つかりません。。。
そこで今回は、通常径の丸型LEDを購入して、スリム丸型蛍光灯機器に装着するというDIYを実施しました。
また、今後のLED化推進を視野に、照明機器を天井設置する前に動作確認する電源ケーブルを自作しています。
是非動画をご視聴していただきまして、皆様の快適ライフのご参考になれば嬉しいです。
<ご参考> 動画で使用した丸型LEDのURLです。(Amazonリンクです)
・LED 丸型 32形 + 40形セット 昼光色
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2528563&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB09LH84N1Z
<関連動画>
【DIY】#25 安定器が故障した蛍光灯照明器具を中途半端にLED化-器具に使用されている芯線径Φ1.0mmのHIVケーブルを使いこなす方法は?
https://youtu.be/8-CqVHoC5OI
なお、下記ブログでも詳細を紹介していますので、そちらもあわせてご参考にしてみてください。(DIYや趣味のアクアリウム、ガーデニング、釣りなどの情報を下記ブログで発信しています。)
鍛冶屋 右近次 の Do It Yourself! & 趣味の部屋
https://ukonji.com/
【DIY】27形+34形のスリム丸型蛍光灯をLED化工事する
https://ukonji.com/work-to-convert-slim-fluorescent-lamps-to-led/
【DIY】照明器具を天井に設置する前に動作確認する電源ケーブル
https://ukonji.com/cable-for-checking-the-operation-of-lighting-fixtures/
【DIY】安定器が壊れた蛍光灯のLED化-HIVケーブル活用方法
https://ukonji.com/work-to-convert-fluorescent-lamps-to-led/
00:00 オープニング
00:13 2灯中1灯が点かないリビングの蛍光灯
01:23 スリム丸型蛍光灯のLED化は?
02:10 通常丸型蛍光灯とスリム丸型蛍光灯の外径
03:00 購入した丸型LED
04:55 照明器具の取り外し
06:03 LED化で不要となる部品の撤去
07:08 蛍光灯固定金具の改造
07:58 丸型LEDの固定
09:10 丸型LEDへのケーブル接続
10:56 アダプターとのケーブル接続
11:13 点灯確認用電源ケーブルの作成
13:17 LED化した照明の点灯動作確認
14:25 LED化した照明の設置
15:18 丸型LEDの明るさは?
16:16 ロックが破損したコネクタの処置
16:41 完成・まとめ
#DIY #LED化 #スリム丸型蛍光灯 #丸型LED #電気工事