MENU

Fun & Interesting

【DIY】#52 ecoジョーズ給湯器の中和器を洗浄して詰まりを解消する-エラーコード290の解除方法

Video Not Working? Fix It Now

ある朝、給湯器が突然給湯を停止し、リモコンにはエラーコード290が表示されました。調べてみると、ecoジョーズ給湯器特有の「中和器」が詰まった時に表示されるエラーのようです。 そこで今回は、給湯器から中和器を取り出して、内部を洗浄することでエラーが出ないようDIY修理しました。 合わせて、リモコンを使用した給湯器の状態、故障履歴などを確認する方法も紹介しておりますので、ご参考にしてみてください。(給湯器の中には、虎の巻となるサービスマニュアルが内蔵されていますよー!) なお、ecoジョーズの「中和器」には、更に有名な「エラーコード920」「エラーコード930」があります。今回は、そのエラーに対する対応も同時に実施しておりますが、動画が長くなってしまったので別動画にすることにしました。近日中に公開しますので、今しばらくお待ちください! また、下記ブログでも詳細を紹介しています。あわせてご参考にしてみてください。(DIYや趣味のアクアリウム、ガーデニング、釣りなどの情報を下記ブログで発信しています。) ・鍛冶屋 右近次 の Do It Yourself! & 趣味の部屋   https://ukonji.com/ ・【DIY】ガス給湯器ecoジョーズのエラーコード290の直し方   https://ukonji.com/fixing-water-heater-errors/ ・【DIY】ガス給湯器ecoジョーズのエラーコード920・930   https://ukonji.com/water-heater-error-codes-920-and-930/ 00:00 給湯が止まったecoジョーズ給湯器 01:29 エラーコード290は中和器に関するエラー 04:10 中和器を取り出して詰まりを解消する 05:29 中和器を取り出す方法を確認する 08:20 中和器の周辺部品を取り外す 10:56 給湯器から中和器を取り出す 12:20 中和器の内部を洗浄する 13:40 給湯器に中和器を組み込む 15:05 組み込み・動作・修理効果確認 17:14 結露水のPHを確認する 19:00 まとめとエラーコード920・930 #給湯器  #ecoジョーズ  #diy #中和器 #エラーコード290

Comment