マットが簡単&きれいに織れる!ダンボール織り機で裂き織り徹底解説!動画でレッスン いちばん丁寧わかりやすい【簡単ハンドメイド・手織り・段ボール工作】【DIY・handloom】
私の公式LINEがスタートしました!
今、お友達登録していただくと
【豪華3大特典】
*新聞紙や好きな紙で簡単にエコバッグが作れる限定作り方動画
*サイズ&デザインさまざまな5種類の封筒テンプレート
*無料オンライン・レッスン
をプレゼントしています。
この機会にぜひ、ご参加ください!
登録は、こちらから!
https://utage-system.com/line/open/BDd2v8VStLLB
:::::::::::::::::::::::::::
ダンボールで手軽に作れる織り機で、手織りが楽しめる
動画でレッスン第4弾のテーマ「裂き織り」。
これまでに
きちんときれいに織れる専用の裂き織り機の作り方
https://youtu.be/RopHjITGwJQ
ダンボール裂き織り機ならではのさまざまなたて糸のかけ方
https://youtu.be/ZqjfcaGm3WA
そして裂き織り用の裂き布の作り方
https://youtu.be/qaKC-GBJu1I
と、3本の動画をご紹介してきましたが、今回はいよ3本の動画で作ったものたちを使って、実際に裂き織りのしかたをご紹介する
裂き織りシリーズの完結版です。
通常の手織りとは違った手順や織り方、コツも多い裂き織り。
この動画では実際に一からプチマットを織りながら
細部にわたって工程を追いつつ
そのポイントの数々をじっくり丁寧にわかりやすくご紹介しました。
実は著書より詳しい・・・有料級に完全網羅しました!
また、この1本があれば、裂き織りのプチマットが作れるだけでなく
手織りの基礎もマスターできるので
初めてさんや初心者の方、手織りに興味がある方には特におすすめ!
レッスンやワークショップに参加している気分で
楽しみながら作っていただけたらうれしいです。
約27分と少し長めの動画ですが、必要なところだけを詰め込んであります。
一度でごらんになれない場合、何度も見たい部分がある場合は
以下のチャプターを参考に、毎回チェックしてみてください。
(動画内でも、見出しやポイントマークはつけてあります)
00:00 オープニング
01:03 用意するもの
02:15 織っていきましょう! たて糸の幅と本数について
03:31 幅紙と定規をセットします
04:41 捨て織りをします
06:47 裂き布(よこ糸)を通して織ります
13:48 裂き布(糸)を途中で継ぎ足すときは
16:16 裂き布(糸)の色を変えるときは
17:39 引き続きよこ糸を通して織ります
20:08 織り幅をチェックします
20:30 捨て織りの糸をはずします
21:14 たて糸を始末します1
23:31 糸端を始末します
24:28 たて糸を始末します2〜完成
25:59 エンディング
#ダンボール
#手織り
#裂き織り
#簡単ハンドメイド
#マット
#DIY
#weaving
#cardboard
#handloom
【使用しているBGM】
曲名「Forgive」「Days」「Life」「Hedgehog」「Orange」(登場順)作曲 RYU ITOhttps://www.youtube.com/@RYUITOMUSIC
【その他のダンボール織り関連動画】
ダンボール“いた”織り機の作り方
https://youtu.be/ZSkjJFd8bOI
ダンボール“いた”織り機でコースターマット
https://youtu.be/JHy4pdA4GHg
ダンボール“テーブル”織り機の作り方
https://youtu.be/DA7AZlDElBE
ダンボール“テーブル”織り機でマフラーを織る〜前編〜
https://youtu.be/_TkUXVHLap8
ダンボール“テーブル”織り機でマフラーを織る 完結編
https://youtu.be/Vs-lMeSuJ04
まあるい小物がどんどん織れる!ダンボール“まる”織り機の作り方
https://youtu.be/D8SJ_0S0-jw
まんまるかわいいコースター作ろう! 手軽に手織り
https://youtu.be/fOWvKIgcinI
【関連出典著書】
かんたん、かわいい、たのしい! ダンボール織り機でつくる毛糸こもの (アスペクト刊)
ダンボール織り機でおしゃれこもの (日本ヴォーグ社刊)
ダンボール織りテクニックBOOK (誠文堂新光社刊)
ダンボール織り機で、手織りざぶとん (誠文堂新光社刊)
ホームページやInstagramも、のぞいてみてください!
【HP】HARUMI KAGEYAMA +h
https://www.kageyamaharumi.com
【Instagram】hamiko39plus_h
https://www.instagram.com/hamiko39plus_h/
【著書】
*発売著書の一覧が見られるamazonのURLです。
https://www.amazon.co.jp/s?k=蔭山はるみ&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss
* It is the URL of amazon where some of the books released overseas are posted.
(海外版の発売著書の一部が掲載されているamazonのURLです)
https://www.amazon.co.jp/s?k=HARUMI+KAGEYAMA&__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2FD1NB1RHOQTM&sprefix=harumi+kageyama%2Caps%2C179&ref=nb_sb_noss
【使用イラスト】
*動画やサムネイルに登場する、女のコ(hamiko)と男のコ(harum)のイラスト制作
カナエ・シープ
【Instagram】calmopasar
https://www.instagram.com/calmopasar/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【アイデアのご利用や商用利用について】
このYouTubeチャンネルでご紹介する作品やアイデアについては、著作権を放棄していません。
(著書で紹介しているものに関しては、出版社との著作権が派生するケースもあります)
ご紹介しているアイデアは、個人でお楽しみください。
作品(グッズ)としての2次販売や、アイデア(または動画の一部)を流用してのSNS及び動画作成や公開はご遠慮ください。
また、作り方やアイデアを教室や講座、ワークショップの教材としてお使いになることも、ご遠慮いただきますようお願いいたします。