MENU

Fun & Interesting

新しい学校のリーダーズ・藤井風の海外展開はなぜ成功した?【檜原麻希×中川悠介×中西健夫×DJDRAGON×前田裕二】

Video Not Working? Fix It Now

G1経営者会議2023 第5部分科会S 「世界で勝てるエンタメとは」中川悠介×中西健夫×檜原麻希×DJDRAGON×前田裕二 (2023年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校) エンタメ産業は国境を越え、世界中の人々を魅了する力を持っている。多様化する消費者のニーズやグローバル競争の中で、どのようなエンタメが世界で勝ち取るポジションを確立できるのか、国内エンタメ・メディア業界の先駆者たちが、その成功の秘訣や今後の展望を探る。デジタル技術の進化、新しいメディアの台頭、そして文化のクロスオーバー。これらの要素をどう組み合わせ、新しいエンタメの形を創出していくのか、世界で勝てるエンタメについて議論する。(肩書きは2023年11月23日登壇当時のもの) 中川 悠介(アソビシステム株式会社 代表取締役) 中西 健夫(一般社団法人コンサートプロモーターズ協会 会長/株式会社ディスクガレージホールディングス グループ代表) 檜原 麻希(株式会社ニッポン放送 代表取締役社長) DJ DRAGON(一般社団法人日本DJ協会/株式会社神南 代表取締役) 前田 裕二(SHOWROOM株式会社 代表取締役社長) 00:00 オープニング 00:30 世界で今勝っているエンタメの目線合わせ(前田氏) 02:41 新しい学校のリーダーズが海外で成功した理由とは(中川氏) 06:56 藤井風は海外展開に成功した理由とは(中西氏) 10:47 音声コンテンツを海外に出していく方法論(檜原氏) 16:18 世界のコンテンツから学びを得るべきもの(中川氏、中西氏) 18:36 ビジュアル系バンドが流行っていた2000年代(檜原氏) 20:04 韓国のように国策としてエンタメを推していく必要性(檜原氏、中川氏、中西氏) 23:20 LuckyFesでの取り組み、コーチェラからの学び、ナイアンティックを使った事例(DJ DRAGON氏、中川氏) 29:30 権利について、グレーゾーンを放置するか、守ることを優先すべきか(檜原氏、中川氏、中西氏、DJ DRAGON氏) 33:01 生成AIはエンタメにとって脅威なのか?機会なのか?活用方法は?(中川氏、中西氏、檜原氏) 41:38 質疑応答① -HIVEの研究をすればするほど、組織の作り方のすごさを感じる。日本のエンタメ業界が強くなるには?韓国はどのように変わっていったのか? 46:24 質疑応答② -世界中の多くの人が知っている曲になるためにどうすべきか。 54:38 議論を踏まえたまとめ(檜原氏、中西氏、中川氏) #新しい学校のリーダーズ #藤井風 #前田裕二 #Coachella #檜原麻希

Comment