以前から気になっていた地デジの室内アンテナが使い物になるのかどうか、いろいろ試した内容を動画に収めています。
結論としては外付けのブースターを付けて、屋根裏にアンテナを設置することで、テレビを見られるようになりました。
壁の中の配線を利用すれば、室内に配線を通す必要がなく、見た目もすっきりでおすすめです。
※動画の中で「分波器」と言っているものは「分配器」が正しいです。ご指摘頂いた方、ありがとうございました。
【ブログ記事】
https://take6shin-tech-diary.com/inhouse_antenna/
目次:
00:00 概要説明
02:38 説明書どおりの使い方(失敗)
04:29 ブースターを追加
06:32 配線の取り回し検討
07:54 分波器の探索
08:20 分波器経由の配線に変更
11:58 屋根裏にアンテナ設置
13:07 まとめ
【購入例】
・フラットタイプ室内地デジアンテナ
https://amzn.to/4gARN0y
・ブースター
https://amzn.to/47ATqaE
・メスメスコネクタ
https://amzn.to/3ZAmjBM
チャンネル登録はこちら:
https://onl.tw/yhS1pNn