国道194号は高知県高知市本町の高知県庁前交差点を起点に愛媛県西条市の加茂川橋交差点(国道11号交点)に至る一般国道。
高知県高知市から仁淀川、上八川川、枝川川、大森川、吉野川、桑瀬川、谷川、加茂川に沿うように北上し愛媛県西条市に至る路線で、高知県中央部と愛媛県東予とを結ぶ最短ルートとして知られる。
起点の高知県庁前から吾川郡いの町の仁淀川橋東詰までの約11.9kmの区間は道33号と、吾川郡いの町下八川甲から上八川甲の約5.8kmの区間は国道439号と重複している。
愛媛県と高知県の県境にある寒風山越えはかつては交通の難所であったが全長5432mの寒風山トンネル開通により解消し、現在は全線にわたり比較的快適なドライブルートとなっている。
- 通称 -
194街道(いくよかいどう)
そらやま街道
撮影日:2024/11/09 土曜日
移動距離:88.9km
出発地:国道194号 終点(加茂川橋交差点=国道11号交点) - 愛媛県西条市中野甲
到着地:国道194号 起点(県庁前交差点=国道32・55号終点、国道33・56・195・197・493号起点) - 高知県高知市本町五丁目
マップ:https://www.google.com/maps/d/u/0/embed?mid=1cfq3mxdQOqs9pKj6aP4G9dstp1TBQyc&ehbc=2E312F
00:00 イントロ
03:19 スタート
03:40 国道194号 終点(加茂川橋交差点=国道11号交点) - 愛媛県西条市中野甲
07:00 ↗ 愛媛県道12号西条久万線 - 愛媛県西条市中野乙
15:28 風透トンネル L=494m - 愛媛県西条市藤之石
21:54 寒風山トンネル L=5432m - 愛媛県西条市藤之石 → 高知県吾川郡いの町桑瀬
24:49 高知県
30:37 道の駅 木の香 - 高知県吾川郡いの町桑瀬
32:42 ← 高知県道17号本川大杉線 - 高知県吾川郡いの町葛原
42:06 → 高知県道40号石鎚公園線 - 高知県吾川郡いの町長沢
46:37 新大森トンネル L=1184m - 高知県吾川郡いの町大森
54:13 えんこうの水場 - 高知県吾川郡いの町清水上分
56:50 ← 高知県道294号奥の谷日比原線 - 高知県吾川郡いの町清水下分
01:01:31 国道439号 重複区間 - 高知県吾川郡いの町上八川下分
01:03:17 道の駅 633美の里 - 高知県吾川郡いの町上八川甲
01:08:20 国道439号 重複終了 - 高知県吾川郡いの町下八川
01:14:37 → 高知県道18号伊野仁淀線 - 高知県吾川郡いの町柳瀬上分
01:18:24 → 高知県道300号柳瀬越知線 - 高知県吾川郡いの町柳瀬本村
01:24:16 ← 高知県道292号思地川口線 - 高知県吾川郡いの町勝賀瀬
01:25:49 道の駅 土佐和紙工芸村 - 高知県吾川郡いの町鹿敷
01:33:26 国道33号 重複区間 - 高知県吾川郡いの町羽根町
01:34:21 → 高知県道36号高知南環状線 - 高知県吾川郡いの町幸町
01:38:51 国道33号高知西バイパス 枝川IC - 高知県吾川郡いの町枝川
01:39:54 → E56 高知自動車道 伊野IC - 高知県吾川郡いの町枝川
01:40:42 高知西トンネル L=635m - 高知県吾川郡いの町枝川 → 高知県高知市朝倉丙
01:43:42 → 高知県道38号高知土佐線 - 高知県高知市朝倉丙
01:44:50 ↑高知県道274号梅ノ辻朝倉線 - 高知県高知市鴨部高町
01:45:25 ← 高知県道・愛媛県道6号高知伊予三島線 - 高知県高知市本宮町
01:48:32 → 高知県道37号高知春野線 - 高知県高知市上町五丁目
01:50:44 国道194号 起点(県庁前交差点=国道32・55号終点、国道33・56・195・197・493号起点) - 高知県高知市本町五丁目