★ Highlights
04:10 Shimogirimachi intersection (former this line starting point)
11:01 National Route 158 intersection (former Nyūkawa Village center)
22:24 Enter the Nyūkawa Dam replacement road
24:08 Oshikiji tunnel (L=482m)
24:44 Nyūkawa Dam top entrance
26:08 Enter the narrow section
30:59 Toya Pass
32:46 Prefectural Route 473 intersection
54:55 Prefectural Route 477 intersection
55:44 Kakahara Bridge crossing the Takahara River
★Route Map
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=17aLa1Tks8cRYiWoasJghQvf7_4dlLtin&usp=sharing
Date : 2021-07-17
Camera : GoPro HERO 8 Black
3840 × 2160(4K) 60fps
高山市中心部から、現在は同市に含まれる旧丹生川村、旧上宝村に向かう1本の主要地方道があります。
この高山上宝線は、高山盆地と高原川の谷に位置する旧上宝村を最短経路で結ぶ路線ですが、途中に車幅2.0m規制の狭隘区間があるため、地域間の通行には適していません。本路線の西側をやや迂回する形の、大坂峠を越える県道国府見座線を通るのが一般的で、現地の案内看板にもその旨が表示されています。
起点の国道41号交点から、丹生川ダム付近までは概ね2車線の快走路となっていますが、ダム湖北側から1車線の狭隘区間が始まります。なお、丹生川ダム建設に当たりダム付近は大規模な道路付け替えが行われました。
トヤ峠を越えると旧上宝村域に入ります。しばらく走ると県道鼠餅古川線との交点がありますが、ここから先は離合困難な車幅2.0m規制の区間となります。
途中、民家が数軒見えますが人が住んでいる気配がありません。一帯は「上宝町鼠餅」という町域ですが、2021年3月現在の町域人口は5世帯7人となっており、山間部の蓑谷、大原集落は無人集落となってしまった模様です。
今回は、起点から終点に向けて全区間収録しました。