MENU

Fun & Interesting

【Driving in Japan】Niigata Prefectural Route 560/478: Tazawa - Muikamachi(車載動画 新潟県道560/478号)[4K]

999 Drive & Walk 5,233 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

★ Highlights 15:04 Jōetsu Kokusai Ski Resort 21:02 Tochikubo Pass (Prefectural Route 82 intersection) 29:30 Mt. Masugata 31:13 Hakka Pass 36:44 Old National Route 253 intersection 40:14 Prefectural Route 560 end point and Route 478 starting point 43:26 Yanagisawa Tunnel 46:36 Kan'etsu Expressway 47:44 JR Jōetsu Line Underpass 48:17 Prefectural Route 478 end point ★Route Map https://www.google.com/maps/d/u/1/edit?mid=1Al-7ncm3lMSQjBwJz1vWf7Godu62X1s&usp=sharing ★Related Video 21:02 Niigata Prefectural Route 82: Shiozawa - Tōkamachi https://youtu.be/jjcYa9INKHI ★Data Date : 2023-08-19 Camera : GoPro HERO 8 Black 3840 × 2160(4K) 60fps ★Related channel 999 Travel https://www.youtube.com/channel/UCr3nFyws7k5APjjxSgJB_Cw 999 Transport https://www.youtube.com/channel/UC49ewClEMnXWaHcTNJZmrKg 新潟県道560号は、十日町市田沢倉下の十二峠付近から南魚沼市余川の八箇峠付近に至る、延長約20kmの路線で、魚沼丘陵の尾根筋を走ることから「魚沼スカイライン」愛称が付けられています。 観光ドライブコースとして整備されており、途中五ヶ所にある展望台からは越後三山や谷川連峰などの名峰を眺めることができます。 一部狭隘箇所もありますが、全線にわたってほぼ1.5~2車線の幅員が確保されており、普通車であれば通行に特段の支障はありません。なお、例年11月から5月までの間は冬期閉鎖となり、道路敷の一部は上越国際スキー場などのゲレンデとなります。 八箇峠から終点に向けて少し下ると旧国道253号に突き当たります。もともとはここが本路線の終点でしたが、2017年11月のバイパス道路「八箇峠道路」開通により旧ルートは国道指定から外れたため、その一部区間が本路線に編入されました(八箇峠直下を走る八箇トンネル区間は十日町、南魚沼両市の市道となっています)。 麓の平石地籍にある県道478号交点が560号の新たな終点で、この先旧国道ルートは市道となっています。やや中途半端な編入ですが、無理やり既存の県道と接続することによって”県道網”としての体裁を保ったのでしょうか。 続く478号平石西ノ裏線は筋金入りの”険道”で、核心部には心霊スポットとして知られる「柳沢トンネル」があります。 今回は、十二峠の国道353号交点から六日町駅前まで、この両県道を走ってみました。景色を眺めながらの快適ドライブでしたが、例の「柳沢トンネル」通過中、なぜかGoProとスマホアプリの接続が切断されてしまうアクシデントが発生、やや背筋がゾッとするハプニングがありました。

Comment