MENU

Fun & Interesting

【廃止】成田線直通 通勤快速 成田行 車内放送 東京→成田 (E217系新津製普通車収録)

μ' Wing 19,332 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

ご視聴ありがとうございます。 平日のラッシュ帯運行の総武快速線から成田線への(下り)通勤快速 成田行の車内放送です。 総武快速線系統の「通勤快速」は成田線と直通し運行しており、通常の快速が停車する新小岩・市川・津田沼・稲毛・物井を通過し、比較的都心から離れたエリアへの速達性を図った列車です。 (外房線・内房線へは京葉線経由で運行されます。) 通勤快速は朝に上り方面、夜に下り方面へそれぞれ2本ずつ設定されています。 2021年3月の縮小傾向にあったダイヤ改正後の存続した首都圏JRの「通勤快速」です。 車内放送では、通勤快速でしか聞くことのできないパーツが各所で流れており、 [停車駅放送] ・佐倉から先の/佐倉から先は (下り) [乗り換え放送] ・新小岩へおいでのお客様と (上り) ・市川へおいでのお客様と (下り) ・津田沼へおいでのお客様と (上り) ・稲毛へおいでのお客様と (下り) ・物井へおいでのお客様と (上り) ・物井へおいでのお客様は (下り) ・総武線各駅停車 (上下) ・the Sōbu Line Rapid Service (上下) (概要欄にSōbu Line Local Serviceとなっていますが誤りです) [次駅放送] ・四街道の次は (下り) ・佐倉の次は (上り) ・四街道にとまります (上り) これらのパーツは通勤快速でしか聞くことができません。 そんな通勤快速の放送を、数を減らしつつあるE217系ならではの音質でお楽しみください。 なお、この音声はE217系新津製普通車で収録しております。 ●東急·新津? 川重? 製造会社で変わる音● 東急車輌, JR東日本新津車輌製作所, 川崎重工の3社の車両製造メーカーでつくられているE217系(209系,E231系,E501系も含む)は、メーカーによって車内のスピーカーから流れる音の聞こえ方が異なり、それは東急·新津製と川重製に分けられ、東急·新津製に比べ川重製は少々スピーカー内で響いているように聞こえるのが特徴です。 当チャンネルでは2021年1月頃の動画より、E231系をはじめ209系, E217系などの車両に収録した車両の製造メーカーを記載しております。 ▶放送チャプター (主な駅·区間) ※現在調整中です。 ●自動放送 担当声優● 日本語:三浦七緒子氏 英語:クリステル·チアリ氏 【録音機材】 TASCAM DR07 MK-II + Audio-technica AT9944 【収録】 2021年2月 【公開・製作者】 @wing3800 【編集ソフト】 Kingsoft Presentation・Aviutl 【Twitter】 @0924_Tobe https://twitter.com/0924_Tobe 【気ままな音鉄日記 by はてなブログ】 https://steamspecialrapid.hatenablog.com/ 【ホームページ】ー車内放送の音声データを一部公開しております。 https://wingroom.wixsite.com/home ●音声·映像データをご使用になりたい方へ(YouTube/BVE/Web/作品等) 以下のリンクの申請フォームより、 ご使用目的等をご入力いただくことでデータの使用が可能です。 ※個人の範囲での利用は申請不要です。 【一般の方】https://forms.gle/w3VCvN4jTgFg3WXD8 【団体·法人·企業様】https://forms.gle/abRhzBXDJhrAjSmW9 #通勤快速車内放送 #総武快速線車内放送 #成田線車内放送 #JR東日本車内放送

Comment