これがあればバッテリーは不要!?激安のスーパーキャパシタ(EDLC)モジュールを見つけましたのでご紹介します!
スーパーキャパシタ(EDLC)とは?
このモジュールのスペックと回路の内容とは?
どうやって使う?
調査・実験を行いましたので個人的な見解と合わせてご紹介します!
今回ご紹介したスーパーキャパシタ(EDLC)モジュール
Amazonで1265円(2023/4/11現在)
https://amzn.to/41k3MqS
スペックは2.7V10FのEDLCが6直列で16.2V1.67Fとなっています。
主な使い方はキックでエンジンをかけることができるバイクなどで
バッテリーをこのモジュールに置きかえる、
バッテリーレスキットとして使う方法です。
市販品が5000円程度なのでこの使い方はとても倹約です!
また、バッテリーと並列に接続してバッテリーのアシスト用として使うこともできます。
※調査結果の追記
こちらのモジュールをビニールテープで厳重に絶縁処理したうえ、
キックスタート式の原付にバッテリーの代わりに接続してみました。
結果全く問題なくバッテリーレスキットとして機能しました!
1300円程度でバッテリーレスキットが自作でき、
バッテリー代もなくせるので非常にお得だと思います!
また、ダメ元で16Vまで充電したうえ、スポット溶接を行ってみました。
こちらは残念ながらパワー不足でタブを溶接することはできませんでした。
もう少し大きなスーパーキャパシタが必要なようです!