MENU

Fun & Interesting

人気の電動アシスト付き自転車EENOUR C4その実力や如何に 自腹購入で案件では無く思った事を包み隠さずレビューしてみました近場の平坦路街乗りなら最高だけど上り坂多い地域だと全然アシストしません

Video Not Working? Fix It Now

EENOUR C4を買ってから3週間ちょびちょび距離を延ばしてこの日8月1日走る前184キロですが、このメーターいい加減で電源入れててもカウントされなかった時が2回有りましたので実際には250キロ位だと思います 鎌北湖からの奥武蔵グリーンラインで斜度を測定しましたが動画内で11%と書いてますが間違いで11度=19.4%となります トリップメーターもバッテリー無くなると0からになりますので、そこまで何キロ走ったのかチェックしておいて書き留めておかないと駄目です 何といってもメーター部分が日の当たる時は全く見えません 近場への買い物や通勤通学で駅まで平坦路でたまに陸橋程度の坂が有る程度であれば フロントサスペンション・前後ディスクブレーキなので快適だと思いますし コスパも良いので最高の電動アシスト付き自転車なのでは、と思いますが 私の場合はマチノリで買ったのではなく1日30~120キロくらい走る為に買ったので 今回はそういった時に避けては通れない山道での登坂能力をチェックするために 家から約40キロ離れた鎌北湖まで車に積んで行って 鎌北湖から廃墟を見学してから奥武蔵グリーンラインで顔振峠まで走る予定でしたが クランクの回転数を検知してアシストするタイプで有れば急坂の時に回転しないからアシストせずは納得なのですが EENOUR C4はトルクセンサーなのでクランクにテンション掛かればアシストしてくれる筈なので急坂であってもアシストする、と思って挑みましたが 全くアシストせずでした 家に戻って急坂の時のモーター音を確認しましたが無音 これではトルクセンサーの意味が全く無い ある意味詐欺商品かと思いました いろんな電動アシスト自転車に乗せてもらったり試乗したりしていますが これ程非力なアシスト車は無いです(中長距離走行の場合) ユーチューバーが凄いアシスト力とか話してるのは案件で有る事と もしかしたらそういう方々に貸し出してるものは設定でアシスト力をアップしてる偽商品なのかも知れません ただ前述しましたが 近場マチノリ平坦路で坂は陸橋程度であれば最高の自転車だと思います 水が無い時に撮影した鎌北湖 https://youtu.be/QofVhyFqYXc

Comment