MENU

Fun & Interesting

アンプシミュレータープラグイン5種類をプロギタリストが弾き比べ!使い方のコツも紹介!【S_ZERO 100、Guitar Rig 7、AMPLITUBE 5、TONEX、BIAS FX 2】

今西 勇仁 76,291 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

最新のアンプシミュレーターのプラグイン5種を、ギタリストyas nakajima(中嶋康孝)さんをゲストに迎え弾き比べ!それぞれの特徴や使い方の例、操作性などを解説!一緒に試奏するような感覚で楽しんで観ていただければと思います!! チャンネル登録お願いします!! Please subscribe!!  ↓↓↓ https://www.youtube.com/c/YujinImanishi ■関連企画 ギタリスト応援企画 ~SONICWIRE GUITARISTS WEEKS~ クリプトン・フューチャー・メディアが運営する"SONICWIRE"が主催、ギターインスト楽曲を募集するミニコンテストを開催! BOGREN DIGITAL社のアンプシミュレーター『MLC S_ZERO 100』の製品版、もしくは試用版をご使用いただきご自身でギターを演奏し制作されたオリジナル楽曲であれば、ジャンルはなんでもOK。実施期間は2024/1/19(金)~2/18(日)、2/29(木)に結果を発表いたします。多数の豪華賞品を用意していますので、皆さん奮ってご応募ください。 詳細はこちら! https://sonicwire.com/news/special/guitarists-weeks?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=guitarists-weeks ■Chapter 00:00 冒頭 00:17 オープニング・企画説明 01:01 yas's guitar 01:29 ①MLC S_ZERO 100 02:04 マイクの位置とサウンドの関係 03:10 プリセット確認(Wet Clean) 03:48 エフェクトの追加・変更 04:43 リード系サウンド 05:11 ②Guitar Rig 7 06:12 クリーン系サウンド 07:23 深めのエフェクトのクリーン 07:54 普通のアンプのサウンドの作り方 09:15 キャビネット変更してサウンドメイク 10:12 ③AMPLITUBE 5 11:30 激しめサウンド〜マイク位置変更 12:06 Fender系キャビに変更 12:18 エフェクトの追加 12:57 ④TONEX 13:42 Advanced Parameters 15:02 Orange系アンプでカッティング 16:06 ⑤BIAS FX 2 17:02 Blues系サウンド 17:47 オススメマイク設定 18:57 エフェクトを追加 19:58 超歪むInsane! 20:38 エンディング ■BOGREN DIGITAL:MLC S_ZERO 100 https://sonicwire.com/product/C1578?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=guitarists-weeks ■Native Instruments:Guitar Rig 7 https://sonicwire.com/product/C2610?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=guitarists-weeks ■IK Multimedia:AMPLITUBE 5 https://sonicwire.com/product/B1556?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=guitarists-weeks ■IK Multimedia:TONEX https://sonicwire.com/product/B8002?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=guitarists-weeks ■Positive Grid:BIAS FX 2 https://sonicwire.com/product/C0624?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=guitarists-weeks ■yas nakajima(中嶋康孝) WebSite http://yasutakanakajima.com/top.html YouTube https://www.youtube.com/@yasnakajima X https://twitter.com/yas_nakajima_ Instagram https://www.instagram.com/yas_nakajima_/ ■提供・協力 提供:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 "SONICWIRE" 協力:株式会社メディア・インテグレーション、株式会社フックアップ ■オススメ動画 プロのペダルボード紹介シリーズ https://youtube.com/playlist?list=PLtR30Gt0KJVyYNl0s2fA8Ufa03auhGn4V プロギタリスト・ベーシストはどう弾くシリーズ https://youtube.com/playlist?list=PLtR30Gt0KJVzrliuoK84XC84_sZSBvX_9 かえるとはかせシリーズ https://youtube.com/playlist?list=PLtR30Gt0KJVwiWy48xKFwB9Dxur_xUb0I ギターでゲームシリーズ https://youtube.com/playlist?list=PLtR30Gt0KJVwQqDLGO_HjOcOuhaN7RNcO Marshallの音作り 前編:https://youtu.be/spJKapvWveY 後編:https://youtu.be/WXZVURcoGcw JC-120 ジャスコーラスの音作りについて徹底解説! https://youtu.be/13Mh-heTtgc SD-1で学ぶオーバードライブペダルの音作り・使い方 https://youtu.be/r5-CDP0Cdww ウクレレMarshallに繋いでみた https://youtu.be/-v2_qiQpzcY 懐かしのBOSS ME-8を最新環境でプロが弾くととんでもないサウンドになった! https://youtu.be/LHnhyZlzaZM コンプのエフェクターっていまいち良くわからないを解決! https://youtu.be/U3A1jmLLIJY BOSS MT-2 メタルゾーンの音作り方法 https://youtu.be/xuqY0A7VNGY コーラスのエフェクターの使い方 https://youtu.be/RT4kk5fjjjM リバーブの音作り https://youtu.be/EfDbUVyZcwU 9V電池でどれくらいエフェクターの音が変わるか!弾き比べ https://youtu.be/tTNCafWPF3g はんだ20種類弾き比べ https://youtu.be/yOil-LTPxI0 ■今西 勇仁(いまにし ゆうじん) ギタリスト/サウンドエンジニア。エフェクターブランド Limetone Audio のサウンドデザイナー。 サンレコミックスダウンコンテスト2006に入賞し、その後多くのミュージシャンの楽曲のミックスを手がける。また、自身もギタリストとして、アーティストのサポート活動や、レコーディングに参加。並行してプロミュージシャン向けの機材の開発、モディファイを行う。 2017年に開催された、第4回エフェクタービルダーズ・コンテストでの優勝を機にLimetone Audioを設立。プレイヤー目線での商品開発、設計を行い、現在多くのプロの現場で使用されている。各種製品は全国の楽器店で販売中。 2020年よりYouTubeチャンネルをスタート。メーカーの枠にとらわれずに、エフェクターや機材の楽しみ方を皆さまにお伝えします。 X(今西 勇仁) https://twitter.com/yujin_imanishi Instagram(今西 勇仁) https://www.instagram.com/yujin.imanishi/ Limetone Audio https://limetoneaudio.com/ X(Limetone Audio) https://twitter.com/limetoneaudio ■動画の案件等、各種依頼、お問い合わせはこちらまで [email protected] #今西勇仁 #yasnakajima #ギター #ギターアンプ #アンプシミュレーター

Comment