毎日様々な患者さんが救急搬送されるER。そんな環境で上級医の手厚いサポートを受けながら、チームの一員として新型コロナウイルス疑い患者の初療対応も含む医療の最前線で、充実した研修生活を送る初期研修1年目医師の1日に密着しました。沖縄県豊見城市の友愛医療センターで研修医がどのような環境の中で医療活動に従事し、育成されているか。そのリアルをぜひご覧ください。(2021年2月作成)
0:00 先頭
0:10 8:00 申し送りの後すぐに 本日最初の入電
0:27 身体所見の取り方について 見学中の学生さんに説明
0:46 救急車到着
1:09 救急隊からの申し送り
1:46 CTをチェック
1:55 上級医に身体所見をプレゼン
2:03 MRIの結果が判明
2:14 検査結果から 脳外科医にコンサルト
2:34 上級医に入院方針を報告
2:39 上級医が作成した勉強スライドで
2:49 内科への入院依頼
3:04 ご家族にインフォームドコンセント
3:21 内科医師にプレゼン 入院引き継ぎ
3:43 二宮基樹医師 第87回日本胃癌学会総会会長 と遭遇
4:32 この日は薬剤科のレクチャー
4:41 発熱患者搬送対応のため フルPPEを着用
5:13 PCR検査のため検体採取
5:25 上級医の指導の元、診察
5:35 手術室と病棟の状況を確認
5:42 ひとまず初療完了
5:57 ER全体の申し送り
6:05 本日の診察内容を カルテに入か
6:48 17:58 本日の業務終了
6:54 友愛医療センター ある研修医の一日