MENU

Fun & Interesting

FMやまとマチツナガルラヂオ アーカイブ 『美味しい炊き方は?お米マイスターにいろいろ聞いてみよう』 2021.11.14 放送

Video Not Working? Fix It Now

我々日本人にとって必要不可欠なもの『お米』。あまりに日常的なものなのに、実は知らないことや間違った認識だらけなのかもしれない…。 ・お米を研ぐ時、何回ぐらいやればいいの? ・お水にどれくらい漬ければいいの? ・最近、玄米が流行っているけどそもそも何? などなど。あまりに身近すぎる『お米』だけに、皆さんが感じている素朴な疑問を、神奈川県大和市でお米屋さんを71年営んでおられる村治さんに聞いちゃいます!! 『明日からの食が変わる』放送回になること間違いなしです!その他、お米の資格『マイスター』があるらしいのです。知ってました? まず、今晩のお米の炊き方を変えたくなる神回の予感⁈そんな30分です。 是非ご聴取ください♪ 周波数は『FM77.7MHz』 インターネットでもご聴取できます! ◆インターネットサイマルラジオ https://www.jcbasimul.com/?radio=fmやまと ———————————————————————- FM YAMATO『マチツナガルラジオ』 毎週日曜 18:00〜18:30 【パーソナリティ】 一般社団法人マチツナガルlabo / 石井 直樹 44 deSign Studio / 森山ジョージ ————————————————————— #fmやまと #お米 #米の炊き方 #マイスター #日本米穀小売振興会 #資格 #コシヒカリ #ササニシキ #ライス #和食 #糖尿病飲食 #玄米食 #ラジオ配信 #アーカイブ #どーんとこい #地元ラジオ #大和市

Comment