MENU

Fun & Interesting

FreeCAD 使い方 Ver1.0 ~CAD講座 2回目 花瓶を作る~

Hori Lab 5,567 2 months ago
Video Not Working? Fix It Now

FreeCAD 1.0の使い方を紹介 CAD講座第2回~花瓶を作る~ これからFreeCAD (3DCAD)を始める方のために詳しく丁寧に紹介していきます。習うよりも慣れろです。 いきなり花瓶を作っていきましょう。 さあ、誰でも無料で気軽に使える3DCADでデザイナーに、そして、自宅の3Dプリンターで造形しちゃおう。自宅が工場になります。実寸で作図することで施工計画にも使える。 なにより、3Dプリンターで造形できてしまうことが魅力的 ! 【FreeCADって何?】 2002年から世界中の有志によって開発されているオープンソースの3DCADです。どなたでも無料で使うことができます。 ついにファイナルバージョンの1.0が公開されました! 【3Dプリンターって何?】 立体造形ができるプリンターです。造形物の素材は、プラスチック、セラミック、プラチナ、鉄、土、チョコレート、モルタルなどさまざまです。 造形に必要なデータは3Dデータで拡張子がSTLです。これをFreeCADで作ることができます。 【Hori Labって何?】 FreeCADの使い方を主に紹介しているよ。 キャッチフレーズは明日へ向かってなんでも作る。管理人は土木エンジニアです。最近は3DCGの紹介を始めました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ①系統 #FreeCAD #3DCAD #3Dプリンター #CAD #建設DX #ICT建機 ②系統 #3DCG #VRoid #VR #AR #トラッキング ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【メディア情報】 ★ホームページ:https://horilab-freecad.com/ ★連絡先:[email protected] ★note:https://note.com/hori_lab/all ★実用書 秀和システム:"FreeCAD入門" で検索 ★実用書 My ISBN :”FreeCADの使い方” で検索 ★ランサーズ:https://www.lancers.jp/client/tanupon3 ★X(Twiter):https://x.com/Asuna_tomorrow ★FaceBook:https://www.facebook.com/Kenji.Horishima ★写真販売:https://poyoyontanuki3.myportfolio.com/ ★VRoid アバター公開:https://t.co/P778xt3gym 【著作権】 音楽:FLASH☆BEATより

Comment