MENU

Fun & Interesting

【東北で最大級】仙台貨物ターミナルにて貨物列車の発着や入換 Freight trains of Sendai freight terminal

塩バニラ 38,338 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

仙台貨物ターミナルは東北本線の支線(宮城野貨物線)上にあります。鉄道での貨物輸送とトラック輸送の中継地点です。仙台貨物ターミナルを出発する貨物列車の行き先は、札幌貨物ターミナル、八戸貨物駅、秋田貨物駅、石巻港、仙台港、岩沼駅、郡山貨物ターミナル、新座貨物ターミナル、隅田川駅、名古屋貨物ターミナル、大阪貨物ターミナル、百済貨物ターミナル、広島貨物ターミナル、福岡貨物ターミナルなどです。 仙台(タ)を通過する貨物列車や、停車しても乗務員交代のみで荷役作業を行わない貨物列車もあります。 貨物列車の牽引機関車は交直両用電気機関車のEH500が中心です。東北本線は黒磯から北が交流電化で、黒磯駅以南が直流電化です。このため交直両用の機関車が活躍しています。また東北本線には藤田-白石間の国見峠や、岩手県(IGRいわて銀河鉄道線)の十三本木峠(奥中山峠)などの急勾配区間がありながら、1200トンの牽引も要求されるなど高性能の機関車が必須となります。 (ED75は既に貨物列車の牽引から撤退しています) 構内の入換作業は本務機がそのまま行うこともありますが、入換用のDE10が現在でも活躍中です。貨車が着発線と仕分線やコンテナホームを行ったり来たりします。24時間体制で、膨大な数のコンテナが次々に取り扱いされています。 郡山貨物ターミナルなどと肩を並べますが、仙台(タ)は東北で最大級の貨物設備です。(かつては、北上操車場などもありましたが短期間で廃止されています…) 仙台貨物ターミナルを東西にまたぐ跨線橋からは、多数の線路と入換の様子やフォークリフト作業、トラックへの積み替えなどを間近で見ることができます。 仙台は東北最大の都市で、コンテナなどの貨物輸送が活発です。かなり広大な敷地の仙台貨物ターミナルですが、取扱量でも敷地面積でも国内トップ10に入りません。これ程の大きな貨物駅でもトップ10入りしないことに驚きますが、もっと大きな貨物駅が全国各地にあることも驚きです。(JR貨物の資料によると、2020年度トップ10は東京(タ)、札幌(タ)、福岡(タ)、根岸駅、倉賀野駅、隅田川駅、宇都宮(タ)などが続きます) 仙台貨物ターミナルは移転が予定されています。移転後は、E&S方式(着発線荷役方式、架線下荷役方式)の貨物駅になる予定です。入換作業は不要になることが予想されます。昔ながらの入換シーンがとても好きなのですが、将来的には見られなくなるのかもしれません。DE10の動向にも注目が集まります。晴天の中で、現状の記録ができて良かったです。 I took a picture of this video by Sendai freight terminal in Sendai city, Miyagi prefecture, Japan. I shot a video of the container yard, freight trains, diesel locomotives and electric locomotiveands. [再生時間インデックス] 00:00 DE10での入換 1:06 冒頭の説明 3:39 札幌(タ)発 名古屋(タ)行き 通過 8:09 構内踏切とコンテナホーム 12:01 秋田貨物発 仙台貨物ターミナル行き 入線 13:25 すぐに入換用のDE10が来て連結 20:22 上り貨物列車が通過 20:50 仙台(タ)発 岩沼行き貨物列車 出発 23:27 仙台港行き貨物列車の組成と入換 28:20 秋田貨物から来た編成の残りを入換 30:03 仙台港行きにEH500を連結 30:28 陸前山王経由 仙台港行きが出発 32:45 名古屋(タ)発 仙台(タ)行きが到着します 34:29 西浜松発 札幌貨物ターミナル行き 通過 35:23 石巻港行きは小牛田までDE10+EH500です 38:19 DE10+EH500 石巻港行き 出発 41:22 隅田川発 札幌貨物ターミナル行き 入線 42:54 本務機のEH500がそのまま入換も担当 46:01 隅田川発 札幌貨物ターミナル行き 出発 48:13 越谷(タ)発 札幌(タ)行き 入線(運転停車のみで荷役作業なし) 50:48 百済(タ)発 仙台(タ)行きが到着します 51:58 コンテナホームと構内踏切 52:36 DE10が引き出します 【関連動画など】 熊谷貨物ターミナルにて貨物列車の発着や入換シーン https://youtu.be/90lVoqEn_lU 百済貨物ターミナルにて貨物列車の発着や入換シーン【大阪の物流拠点】 https://youtu.be/q08jS6tV_KY 東京貨物ターミナルは早朝から大忙し【貨物列車が次々に到着】 https://youtu.be/24ADI_H-U8U 【蘇我駅】貨物列車の発着と機関車の付け替え https://youtu.be/rhWAtmanW-Y 【私鉄の貨物輸送】秩父鉄道の分岐器と交換駅【長瀞駅・上長瀞駅・親鼻駅】 https://youtu.be/4XRYJ6J5G0w 貨物列車の解結作業がある富士駅【複雑な組成作業と入換】 https://youtu.be/90asXKwnk8w 【貨物列車】コンテナ貨物の取り扱いがある東青森駅【機関車付け替え】 https://youtu.be/cqPr4VuxIXk 非電化ローカル線に残る貨物列車と交換駅の分岐器【石巻線 鹿又駅】 https://youtu.be/ejQzUgI_R9c #貨物列車 #JR貨物 #DE10

Comment