MENU

Fun & Interesting

いちごタルトの作り方 Strawberry tart|HidaMari Cooking

HidaMari Cooking 6,707,653 6 years ago
Video Not Working? Fix It Now

HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。 このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。 ▷チャンネル登録はこちら: If you like it, please click 'Like' and Subscribe. https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1 ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。 動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪ ーーーーーー こんばんは😊動画を見ていただきありがとうございます♪ 今日は、いちごをたっぷりと乗せたいちごタルトのレシピです^^ 構成はタルト、アーモンドクリーム、ディプロマットクリームと 定番なのですが、型を使わず組み立ててみました。めっちゃ大変でした(笑)。 ▷Ingredients: ■Tart 80g unsalted butter 45g powder sugar pinch of salt 30g egg 20g ground almonds 130g cake flour 25g bread flour ■Almond cream 50g unsalted butter 50g sugar 50g ground almonds 1 egg 1 tsp ~ Vanilla extract 6g cake flour ■Custard cream 2 egg yolks 40g sugar 12g cake flour 200ml milk vanilla beans 100ml heavy cream 8g sugar ■Topping chocolate strawberry ▷材料: ■タルト生地 無塩バター 80g 粉砂糖 45g 塩ひとつまみ 全卵 30g アーモンドプードル 20g 薄力粉 130g 強力粉 25g ■アーモンドクリーム(クレームダマンド) 無塩バター 50g グラニュー糖 50g アーモンドプードル 50g 全卵 1個 バニラエクストラクト 小さじ1 薄力粉 6g ▷作り方: 1.タルト生地を作る。無塩バター80gを常温にしておく。 2.①、粉砂糖45g、塩ひとつまみを均一になるまでよく混ぜる。 3.全卵を溶いて②に30g加え、しっかり混ぜる。 4.薄力粉130g、強力粉25g、アーモンドプードル20gをふるい入れて切るように混ぜる。ラップに包み冷蔵庫で1時間以上冷やす。 5.アーモンドクリームを作る。室温にした無塩バター50g、グラニュー糖50gをよく混ぜる。 6.アーモンドプードル50gを入れて混ぜ、全卵1個を溶いて3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。 7.バニラエクストラクト小さじ1を入れて混ぜ、薄力粉6gをふるいいれて混ぜる。 8.底に来る生地と同じくらいの大きさの容器にアーモンドクリームを入れて軽く表面を整え、170℃に予熱したオーブンで25~30分焼く。 9.粗熱を取って冷ます。 10.生地を4mm程度に伸ばす。11cmの正方形×1、11×4cmの長方形×4枚(この5パーツで大きいボックス1個分)を作り、生地を冷蔵庫で30分冷やす。 余った生地は伸ばしなおして、7cmの正方形×1、7×3.5cmの長方形×4枚作る。 11.タルト生地を190℃に予熱したオーブンで10~13分焼き、粗熱を取る。 12.タルト生地を箱の形になるようにカットして整え、溶かしたチョコレートでくっつける。冷ましたアーモンドクリームを箱の大きさに合わせてカットし中に詰める。 ■カスタードクリーム 卵黄 2個 グラニュー糖 40g 薄力粉 12g 牛乳 200ml バニラビーンズ 生クリーム 100ml グラニュー糖 8g 生クリーム 100ml グラニュー糖 8g いちご 1.カスタードクリームを作る。 卵黄2個にグラニュー糖40gを加えて白っぽくなるまで混ぜる。薄力粉12gも加えてさらに混ぜる。 2.鍋に牛乳200ml、バニラビーンズを加えて60℃くらいに温める。①に加えて混ぜ、鍋に戻してカスタードを炊く。 3.カスタードを濾してバニラビーンズのさやを取り除き、密着ラップをして冷ます。 ※バニラビーンズがなければエッセンスでも作れます。カスタードを濾す直前に2〜3滴加えてまんべんなく混ぜてから濾してください。 ※バニラオイルを使用する場合は②のバニラビーンズの代わりに2〜3滴加え、後の手順は同じです。 4.生クリーム100ml、グラニュー糖8gを氷水に当てながらホイップする。 5.冷ましたカスタードを軽くほぐして生クリーム50gを混ぜる。タルト生地に入れて表面をならす。 6.いちごのヘタを取り除きタルトに飾り付ける。 残りのホイップした生クリームを星口金をつけた絞り袋に入れ、いちごの間に絞り出す。 ーーーーーー 道具や材料の道具先: ▽Amazon 口径25cmの耐熱ガラスボウル:iwaki 2.5L 口径20cmの耐熱ガラスボウル:HARIO 3個セット 直径18cmの耐熱スポンジ型:iwaki スポンジ型 赤い耐熱シリコンヘラ:COLIN 3個セット ハンドミキサー:dretec(ドリテック) ケーキスライサー(検索するといろいろな出品者が出てきます フードプロセッサー:BRUNO(ブルーノ) 6個取りマフィン型 ▽富澤商店(通販または実店舗) シリコンの泡立て器 持ち手が木のふるい クーベルチュールチョコレート:大東カカオのスイートチョコレート その他製菓材料 ▽Cotta (通販専門) 450gのバター(よつ葉、高千穂、明治、森永などいろいろなメーカーが揃ってます) クーベルチュールチョコレート その他製菓材料 ーーーーーー よく頂く質問などについて。 Q.バターは無塩ですか?有塩ですか? お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。 今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、 それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても 「無塩バター」を使用しています。 Q.オーブンは予熱しますか? 焼成温度に合わせて予熱しています。 家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、 焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。 こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。 Q.倍量で作りたいのですが。 12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍 12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍 12cm丸型を21cm丸型に→3倍 15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍 15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍 15cm丸型を21cm丸型に→2倍 12cm(4.7inch)→15cm(6inch) =×1.5 12cm(4.7inch)→18cm(7inch) =×2.2 12cm(4.7inch)→21cm(8.2inch)=×3 15cm(6inch)→12cm(4.7inch) =×0.6 15cm(6inch)→18cm(7inch) =×1.5 15cm(6inch)→21cm8.2(inch)=×2 ▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA ▷instagram: https://www.instagram.com/hidamaricooking もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、 #hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪ またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も 公開していますので、よかったらフォローしてください。 ▷Twitter: https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja ▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437

Comment