MENU

Fun & Interesting

【囲碁講座】新格言!「序盤のコウはツがず叩け」について解説します。【三段以上向け】

Video Not Working? Fix It Now

本にはほぼ載っていない、とても大事な概念を格言にしてみました。厳密には「タタキ」ではない手もありますが、一番語呂が良かったので、そうしました。中盤以降に出てくる詰碁的なコウはまた別物ですが、序盤によくできがちなコウは繋がないのが基本です。難しいですが、しかしこれを使えるようになると、相手の仕掛けてくる無理気味のコウを撃退することもしやすくなります。ぜひ、学んでいきましょう! 🔻オンラインサロン「柳澤理志の囲碁ラボ」の詳細はこちらから🔻 https://realabo.com/lp/go_yanagisawa/ ・ご自身の対局にアドバイスがほしい方 ・囲碁仲間を探している方 ・柳澤六段と直接質問・交流してみたい方 ・柳澤六段の活動を応援してくださる方 ・オンライン指導碁も、現在ここでのみ募集しております! ぜひご参加お待ちしております! ✅ 柳澤理志の囲碁教室のチャンネル登録をぜひお願いいたします。 https://www.youtube.com/channel/UC9qDo2BvI1zzgcIptrbbqMA?sub_confirmation=1 ✅ プロフィール  柳澤理志(ヤナギサワ サトシ / Yanagisawa Satoshi) 昭和63年3月18日生。長野県出身。吉岡薫九段門下。 平成17年入段、19年二段、21年三段、25年四段、28年五段。令和3年六段。 日本棋院中部総本部所属  #囲碁 #手筋 #定石 #プロ棋士 #詰碁 #囲碁有段者 #ヒカルの碁 #囲碁教室 #囲碁初心者 #囲碁フォーカス #Go #howtoplaygo #baduk #weiqi #格言 #コウ

Comment