GraphQLの登場背景や基礎概念から始め、GraphQLを使った3つのアーキテクチャーパターンについてお話しさせて頂きます。
■Developers.IO 2020 CONNECTのイベントページ
https://classmethod.jp/m/devio_2020_connect/
■動画内でご紹介した資料
・「注文サービスをサーバーレスで作ってみた」JAWS DAYS 2020登壇資料 #jawsug #jawsdays #jawsdays2020
https://dev.classmethod.jp/articles/serverless-for-order-system-jawsdays2020/
・【登壇資料】サーバーレス開発をより豊富にするAppSyncのUse caseのご紹介 #akiba.aws
https://dev.classmethod.jp/articles/appsync-for-realtime-communication-akiba-aws-15/
・AWS再入門ブログリレーAppSync編
https://dev.classmethod.jp/articles/relay-re-introduction-2019-appsync/
・3factor app
https://3factor.app/
・18. Setup Apollo Client for Subscriptions
https://youtu.be/ZujdsxSRt48
■出演者プロフィール
キムテウ(Kim Taewoo)
AWS事業本部
ソリューションアーキテクト
ブログ → https://dev.classmethod.jp/author/kim-taewoo/
■クラスメソッドの詳細
コーポレートサイト→https://classmethod.jp/
「やってみた」系技術メディア「Developers.IO」→https://dev.classmethod.jp/
Facebook→https://www.facebook.com/classmethod/
Twitter→https://twitter.com/classmethod