【GRF/GVF】「WRX S4」のご先祖様、スバル・3代目インプレッサWRX STI A-Lineを解説!【VOICEROID解説】
WRX STIと言えばMT。
そんなWRX STIに一台だけATを採用したモデルがあるって知ってる?
競技用モデルというしがらみから解き放たれ、グランドツーリングカーとしての道を歩み始めるきっかけになった「A-Line」を解説します!
「AーLine」の解説です。
以前、「GRB」の解説動画を投稿しまして、「A-Lineの解説も見たい!」と言ってくださった方々、ありがとうございます。
ボクはスポーツ性とコンフォート性の融合が好きなので、WRX STIより、AーLineのほうが好きだったりします。
とはいえ、ストイックでスパルタンなイメージを継続して来たWRX STIからはブレてしまう部分もあって、難しい立ち位置ではありました。
その後、「WRX S4」という名前で独立することになり、あるべき姿になった感じがしますね。
また、ハッチバックのほうは「レヴォーグ」に継承されていまして、開発時にはレヴォーグを「A-Lineワゴン」と呼んでいたとか。
とくにレヴォーグはスバルの屋台骨になっていますし、その原点である「A-Line」は評価されて欲しいです。
ご報告
たびたび、「水平対向4気筒」を「直列4気筒」と誤記してしまい、申し訳ございません。
極力、ミスを減らそうとはしていますが、もし、誤りを見つけた場合は遠慮なくコメント欄にてご指摘いただければと思います。
皆さんの応援やご指摘で当チャンネルは成り立っておりますので、今後ともよろしくお願いします。
感想・ご意見・リクエストはこちらからどうぞ。
溜まってきたら動画でお返事します。
https://marshmallow-qa.com/rubbingrabibi?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
なんと投稿者の日常ツイートが見れます!
https://twitter.com/RubbingRabibi
なんと投稿者の長文ブログが読めます!
https://note.com/rubbingrabibi
なんとコメントが流れてきます!
https://www.nicovideo.jp/my/mylist/71655086
参考
"スバル インプレッサ WRX STIを一部改良
あわせて「WRX STI A-Line」を追加設定"
https://www.subaru.co.jp/news/archives/09_01_03/09_02_24.html
【10年ひと昔の国産車 11】インプレッサSTI Aラインは速くて乗り心地も良い大人のスポーツ4WDだった
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17409648
"【インプレッション・リポート】
スバル「インプレッサWRX STI A-Line"
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/387074.html
"スバル・インプレッサWRX STI A-Line 4ドア(4WD/5AT)【試乗記】
「大人のクルマ」ってどんなクルマ?"
https://www.webcg.net/articles/-/5275