MENU

Fun & Interesting

GV-E400/H100が発車するときの音が好きな人のために(VVVFインバーター音集)

F2-40 16,559 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

GV-E400は従来の液体式のトルクコンバータによる速度制御ではなく、電気式による速度制御のため、モーターと発電機を搭載しています。発電エンジンのトルクは液体式と違って動力をトルクコンバータを介して直に動輪に伝えられるわけではなく、モーターを動かすための発電用です。 特にエンジンと違って始動時(低速度域)に大きなエネルギーを必要とするモーターを動かすためには、走り出しから十分な電力をモーターに供給する必要があります。 したがって発電用エンジンは、走り出しから勢いよく回す必要があるのですが、本動画はこのアイドリングから一気に回転数が上がるときの「グオオオオン」という音の魅力に憑りつかれてしまった人向けの動画です。 ほとんど新潟車、おまけ程度に秋田車とH100です。 GV-E400系0番台・H100系(新ニツ・秋アキ・札ナホ・旭アサ・札トマ・釧クシ) VVVF制御素子:三菱製IGBT(?)(ダイオード部にSiCを用いたハイブリッドSiC) 制御装置:CI 27主変換装置 モーター:かご型三相誘導電動機(MT81)105kW エンジン:直噴式直列6気筒ティーゼルエンジンDMF15HZD-G 駆動方式:電気式 出力:450PS/2000rpm 歯車比:99:14(7.07) MT比:0.5M構造の1M1T(GV-E401+402:TM+MT、GV-E400:TM、H100:TM) 起動加速度:2.3km/h/s 1.8km/h/s (切り替えスイッチにより選択) 設計最高速度:100km/h 車体質量:GV-E400(42.2t)GV-E401(40.3t)GV-E402(39.7t)H100(42.3t)

Comment