MENU

Fun & Interesting

キュレーター・チーム HB 高木遊・三宅敦大・立石縦寛 ブレイク前夜  #257

Video Not Working? Fix It Now

毎週火曜日 21時55分〜 BSフジで放送中の『 ブレイク前夜 ~次世代の芸術家たち~』は、今後世界に羽ばたく次世代アーティストを紹介する5分番組です。 キュレーター・チーム HB  高木遊・三宅敦大・立石縦寛  https://twitter.com/yuu_takagi_ 花園アレイ https://www.hanazonoalley.co/ 立石従寛(たていしじゅかん)1986年12月8日・シカゴ生まれ 三宅敦大(みやけあつひろ)1994年12月19日・岐阜市生まれ 髙木遊 (たかぎゆう) 1994年京都生まれ。2020年東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科修了、ラリュス賞受賞。東京、京都を拠点に活動中。ホワイトキューブにとらわれない場での実践を通して、共感の場としての展覧会のあり方を模索している。 現在、HB. NezuおよびThe 5th Floor 共同ディレクター。代表的な展覧会としてキュレーターによるガイドツアー形式の展覧会『生きられた庭』が挙げられる。ウェブサイト:https://ikiraretaniwa.geidai.ac.jp/ 過去の参加展覧会に「P – Powers of PLAY –」(東京, 2018)、「 FUKAMI - Une Plongée Dans L’esthétique Japonaise - 」(パリ, 2018)、「生きられた庭 / Le Jardin Convivial」(京都, 2019)、「The Drowned World Anchor / 沈んだ世界のアンカー 」(東京, 2019)、「Allscape in Hall」(京都, 2020)、「髙橋銑 二羽のウサギ」(東京、2020) 略歴 2012年4月−2017年3月 京都大学総合人間学部創造行為論専修 2017年4月-20年3月 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻 キュレーション専修 長谷川祐子に師事 2015年9月-11月 神戸ビエンナーレ 運営スタッフ・通訳(仏語) 2015年11月-5月 KYOTOGRPAPHIE 2016 運営スタッフ, KG+ 2016 アシスタント 2020年3月 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科 首席卒業・ラリュス賞受賞 2017年9月 第7回モスクワビエンナーレ、リサーチアシスタント 2018年1月   『ジャパノラマ:1970年以降のアートの新しいヴィジョン』リサーチアシスタント(メッス、ポンピドゥ・センター・メッス別館) 2018年7月 『FUKAMI - Une Plunge Dans L’esthétique Japonaise』キュレイトリアルアシスタント(パリ、ロスチャイルド館) 2019年4月 KG+ 2019, プログラムディレクター 2019年5月 『生きられた庭/Le Jardin Convivial』(京都、京都府立植物園) 2019年7月 『Intimate distance. Masterpieces from the Ishikawa Collection』キュレイトリアル・アシスタント(パリ、モンペリエ・コンタンポラン) 2020年2月 『Allscape in Hall』(京都、ArtistFair Kyoto) 2019年6月 『Dyadic Stem』(東京、The 5th Floor) 2020年9月 『二羽のウサギ/Between two stools』(東京、The 5th Floor) 2020年12月  『されど、いつも死ぬのは他人ばかり/D’ailleurs, C’est toujours les autres qui meurent』 (東京、The 5th Floor) 🔽BSフジ『ブレイク前夜 ~次世代の芸術家たち~』現代アート・現代美術 毎週火曜 21:55~22:00 放送中! ------------------------------------------------------------------- ⏩オフィシャルHP http://breakzenya.art/​​ ⏩オフィシャルFB https://www.facebook.com/breakzenya/​​ ⏩Twitter https://twitter.com/break_zenya​​ ⏩Instagram https://www.instagram.com/breakzenya/​​ ------------------------------------------------------------------- NFTアート 学芸員 デザイン 【ナレーション】西岡徳間・吉村民 【制作・提供】本郷美術骨董館 https://www.hongou.jp/​​ 【協力】ロイドワークスギャラリー https://roidworksgallery.jimdo.com/​​ ※作品や作家への問い合わせ・展覧会の企画・プロデュース等、 番組公式HP、Twitter・Instagram などSNS DMなどから お気軽に問い合わせください。

Comment