数年前にハーフ&ハーフでつくってみたことあるのですが、今回はシンプル単色で作りました。くっつけ合わせる部分をお好みであえて盛り上がりを残す程度にすると、ぷっくり感がでます〜♥
Lampworking - Making of a heart pendant .
Don't forget to subscribe👍
http://ux.nu/Bp5g7
是非、チャンネル登録お願いします😊http://ux.nu/Bp5g7
【ハートペンダントの作り方】
1. 同じ色のガラス棒を2本、先の尖ったガラスポンテを1本用意しておく。
2. ガラス棒のうちの1本の先を溶かし、反り返った雫型にする
3. 作った雫型のガラスを保温しながら、もう1本のガラス棒も同様に同じサイズの反り返った雫型にする。
4. 2つの反り返った雫型のガラスを同じ程度の温度に調整し、それぞれお腹部分をよくあたため、しっかりくっつけ合わせる。
5. 片方のガラス棒を焼き切り、あぶってよくくっつけ合わせ、表面をなめらかにし、ハートの山の形を整える。
6. 山部分を少し固め、焼き切ったガラス棒の先を溶かし、片方の山にくっつけて2〜3mmくらいの太さになるように引いて伸ばす。
7. ハートの先側に残っているガラス棒をはずす。
8. よくあぶって合わせ目をなじませ、先をピンセットでつまみ取って尖らせる。
9. ハートの先に、先の尖ったガラスポンテをつける。
10.山側のガラス棒を2cmくらいの長さで焼き切る。
11. 残したガラス棒をあたためながらコテで丸めてゆく。
12. 丸まったら、引っかき棒で輪の部分の形を整える。
13. あたためたピンセットで輪部分を持ち、先のほうのポンテを焼き切る。
14. ハートの下の先をピンセットでつまみ取り、もう一度尖らせる。
15. 徐冷材がつかない程度に冷えたら、徐冷材に入れる。