MENU

Fun & Interesting

【自家製本みりんの作り方(仕込み編) #01】もち米と自家製米焼酎と米麹を混ぜて作ります。HOMEMADE MIRIN 自家酿造味淋(甜料酒)

海外で作る日本食 12,711 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

「自家製本みりん」の作り方(仕込み編)です。 もち米 500グラム 水 340グラム 米麹 500グラム https://youtu.be/bE2n5w3rOec 米焼酎 1000グラム https://youtu.be/Iavmd3ehjXs 【搾り編】 https://youtu.be/9eorqoEPrGg 0:00 「本みりん」を作ります。 0:20 1. もち米を研ぎます。 1:55 2. 鍋にもち米と水を入れて15分炊きます。 ▼水を少なめに入れて固めに炊きます。 2:28 3. 15分後、もち米をほぐして、ふたをして15分蒸らします。 3:13 4. 15分後、米焼酎を入れて混ぜながら40度以下まで温度を下げます。 4:14 5. 米麹を入れてよく混ぜます。 4:38 6. 容器に入れて、ふたをして常温で6か月保管します。 ▼容器や器具は熱湯で消毒してから使います。 ▼日本で作る場合は酒税法の対策としまして塩をできあがり分量の2%(20グラム)ほど入れて「みりん風調味料」にします。 #本みりん #米焼酎 #もち米

Comment