MENU

Fun & Interesting

【部位】いくつ知ってる?柵取りの仕方と部位別の特徴【マグロの捌き方】

銀座渡利 845,474 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

板前がマグロの柵取りを紹介します。 ■動画内で主に使用している包丁 https://bit.ly/3fD7XrU ------------------------------------------------ ■目次 0:00 マグロの柵取りの仕方・部位紹介 0:12 今回の動画の概要・狙い 0:43 ★マグロの背中の身 0:59  背中の血合いの落とし方 1:57  背中の赤身の柵取り 2:43  背中の中トロの柵取り 3:43  (1) 背トロ(サンカク)の柵取り 5:02  (2) 血合いぎしの柵取り 6:12 ★マグロの腹側の身 6:45  腹の血合いの落とし方 7:00   マグロの身と部位 7:32   マグロの部位と値段の関係 8:23  あばら骨・腹膜の外し方 9:10  腹の赤身の柵取り 9:52  腹側の血合いぎしのとり方 10:38  マグロの色と空気の関係 11:08 (3) 皮ぎしの柵取り 13:35 (4) 蛇腹(砂ずり/大トロ)の柵取り 14:38 (5) はがしの柵取り 18:14 マグロの柵取り【部位別】 ------------------------------------------------ 【引用画像】 マルコ水産株式会社 http://www.maruko-fish.co.jp/tuna-bui.html (※使用許可を頂いております。) #銀座渡利 【渡利のおすすめ】 ■魚捌きにおすすめの包丁 https://bit.ly/3LtItwe ■魚捌きにおすすめのまな板 https://bit.ly/3GUvDTW ■刺身の盛付におすすめの器 https://bit.ly/3qaaUVy ■おすすめ調味料・調理器具 https://bit.ly/3wrFxaT ■問い合わせ先(LINE) https://lin.ee/gppvEmR ※ご予約/包丁相談/商品クーポン配布など

Comment