MENU

Fun & Interesting

鉄道模型Nゲージ/簡単小型ジオラマレイアウトの製作過程

タカナカ鉄道 50,166 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

学習机に置けるくらいの鉄道模型Nゲージ小型ジオラマレイアウトを作ったので、製作過程をざっくりお送りします。サイズはB3木製パネル2枚、レールはKATO、ストラクチャーは主にtomixのジオコレです。テーマは小さな子どもと一緒に手軽に作れるようなシンプルでかわいいレイアウトでメリットは軽くて持ち運びしやすい、分割可、デメリットはR150対応の車両が少ないとこです。 ~チャンネル登録はこちらから~ https://www.youtube.com/channel/UCnfv4YHkVDL00S5kUd1uk-Q?sub_confirmation=1 【関連動画】 ・立体交差のある鉄道模型ジオラマレイアウト/途中までの製作過程【Nゲージ】  →https://www.youtube.com/watch?v=gJl1hFwekfo&t=44s ・立体交差のある鉄道模型ジオラマレイアウト/線路沿いの歩道製作【Nゲージ】  →https://www.youtube.com/watch?v=OaMtiU3WLn4 ・分割収納できるジオラマレイアウト/バラストの撒き方  →https://www.youtube.com/watch?v=_XujFboAizE 【再生リスト】 ・鉄道模型ジオラマレイアウト製作記  →https://www.youtube.com/playlist?list=PLXruR3WMU3sfQb-DGrymrW-vMwj_ScEaR ・鉄道模型【タカナカ鉄道】  →https://www.youtube.com/playlist?list=PLXruR3WMU3sdEt7sUAD8cVgezqdHfuhGG 0:00 鉄道模型レイアウト製作 1:00 レイアウトボード製作 1:47 線路配置 2:50 下地塗り、側面保護 3:21 地形追加 4:02 ストラクチャー設置 4:14 池、道路製作 4:53 草表現 5:29 完成図 5:53 走行シーン 7:03 まとめ #鉄道模型 #nゲージ #レイアウト

Comment