下段レイアウトの本線及び回送線を延長、 4:27~効率的な分割テクニックを学べます。 ★初の著書が出版になりました。 ⇒https://amzn.to/3mn2lJs ★メンバーシップ(限定動画のご視聴はこちら) ⇒https://www.youtube.com/channel/UCEKMUsO-tsesnOkKMKgEe6w/join 【関連動画】 ▷貨物線 地下へ(40万回再生 ありがとうございます) ⇒https://youtu.be/mqSnDFR2NHA ▷車両基地用コントロールパネル ⇒https://youtu.be/2kfm9CVA-OU ▷KATO 複線架線柱のイメージアップ ⇒https://youtu.be/xZn3yCQIfpc 【紹介したアイテム】 ▶TOMIX ヤード照明灯 (LEDタイプ) ⇒https://amzn.to/3tG9mW3 ▶白光 はんだこて FX-600 ⇒https://amzn.to/3ElZV2P ▶Dサブコネクタ 25P オス⇒https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00027/ メス⇒https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00028/ ---------------------------------------------------------------------- ☆Twitter ⇒https://twitter.com/susukuma113 ☆Instagram ⇒https://www.instagram.com/susukuma113 0:00 分割式レイアウトの作り方 ( Learn tips for splitting layouts ) 0:25 ボードの拡幅 ( Widen the board ) 1:53 線路を固定する ( Secure the PECO rail ) 3:22 小物類の製作 ( Make accessories ) 4:27 分割作業 ( Split the board ) 6:05 TOMIX ヤード照明灯 ( Yard lighting ) 6:59 コネクタによる連結 ( Introduction to connectors ) 7:58 仕上げ ( Finishing work ) 10:22 完成&試運転 (Work completed & Test run ) 11:18 ED (I would be very happy if you could subscribe to the channel.Thank you for watching till the end♪) BMG:Youtubeオーディオライブラリ 帰属表記不要フリー楽曲 #鉄道模型 #Nゲージ #レイアウト製作