〇〇を使って作る!プラ板無し!レジンだけでアクスタの作り方【自作推しグッズ】概要欄に追記ありHow to make an acrylic stand
アクリルスタンドの作り方第2弾です
より進化した最新のアクスタの動画はこちら
https://youtu.be/tLZg_u1tw5Y
台座の作り方はこちら
https://youtu.be/69ACJ0lKVgo
※写真を使ったハンドメイドの販売や不特定多数への配布などは肖像権の侵害になりますが、個人での使用は【OK】です。
失敗も多いし面倒だったプラ板を無くしてレジンだけで作れるように考えました
私的にはこちらの方が簡単綺麗に作れて大満足!
画像は映画のフライヤーをそのまま使いました
その場合染み込み防止のコーティングは試作した結果、無しの方が綺麗でした
好きな画像で作りたい場合はプラ板レジンでアクリルスタンドの作り方を参照してください
手作り感をなくすには、紙をカットするときに背景を入れないことだと思います。少し内側を切っても違和感ないので思いきって切り取ってください
クリアファイルが反る場合
色々な原因があると思いますが、一層目の時に30秒仮硬化した後、熱が冷めるまで少し休ませてみて下さい。
PPシート(ポリプロピレン)を使うとツルツル綺麗に仕上がりました
コピーして作る場合
私は光沢紙を使用していますが
通常コピーでももちろん作れます
コピーした場合はコーティング剤を使用した方が安全です。切れ端でテストをしてみて下さい
100均でも売っています
片栗粉を付けても枠がくっ付く事があるようです
はっきりとした原因は分かりませんが硬化熱でテープが緩むのでは無いかと推測しています
少し休憩を入れながら硬化してみてください
(ただ憶測ですので問題解決するかはわかりません💦)
----------
使った材料
----------
ダイソー
LEDライト対応レジン液クリアハード 300円
ダイソー
粘着ゲル 両面テープ YAMORIGRIP
使った道具
カッター、カッター板、はさみ、UVライト、クリアファイル、マスキングテープ、つまようじ、アルミホイル
0:00 オープニング
1:59 枠を作ります
4:48 UVレジンを入れます
6:40 二層目のレジン
9:18 バリを取ります
10:38 完成
--------
関連動画
--------
⬇︎New!!
絶対気泡なしレジンだけで新アクスタの作り方
https://youtu.be/rp372274CXE?si=j5VkQeZzUx0cQq1o
更に改良!レジンだけでアクスタの作り方
https://youtu.be/tLZg_u1tw5Y
プラ板レジンでアクリルスタンドの作り方
https://youtu.be/tco3S5nEHk4
ペパスタの作り方
https://youtu.be/xc9pMxe9ZPk
ぷっくりレジン
https://youtu.be/7N7mhRJBV1c
------------
おすすめ動画
------------
映画タング特報
https://youtu.be/YyRUfIPG_Ag
ジャにのちゃんねる
https://youtube.com/c/jyanino
動画を見て作ってくれた人は作品を 【まきゅあーと】 【まきゅチャンネル】 のタグを付けてTwitter、Instagramに投稿してください。
過去に作ってくれた作品も沢山あるのでそちらも是非ご覧ください!
Twitter
https://mobile.twitter.com/0125maQ
Instagram
https://www.instagram.com/maq.amnos
#アクスタ作り方 #アクリルスタンド #uvレジン #100均 #ハンドメイド #作り方 #推しグッズ #アクスタ #ジャニオタ #自作 #ソンムル #オタク #オタグッズ