【フラワーアレンジメントの作り方】簡単パラレルテクニックのコツとポイント「生えているように真っすぐ挿す」How to make an arrangement배열을 만드는 방법如何安排
今回は、パラレルテクニックで作ったアレンジのご紹介です。
パラレルとは並行という意味、
植物が生えているようなイメージで真っすぐに挿していきます。
簡単ですが、とっても可愛いので是非最後までご覧下さい。
【パラレルのポイント】
パラレルのポイントは大きく3点
●1つ目は、同花材を同間隔にしない
少しづつ、感覚を変えて挿します。
●2つ目は、向きを変える
花の顔があちこち向いている方がナチュラルに感じます。
●3つ目は、真ん中より長い花材は前後に傾かない
下部は真っすぐでもいいですが、
傾けると、よりナチュラルに感じます。
2つとか3つ同じ様に作って、並べても楽しいです。
真っすぐ挿すだけなので
そんなに難しくありませんが
あまり見た事無いデザインなので新鮮ですよね。
機会があればぜひ作って見てね。
【花材】
スカビオサ・ブローディア
ブプレリューム・ハマナデシコ
【バスケットアレンジ】
ケリーバッグ型
https://youtu.be/tM3agK7EnEQ
春のナチュラル系
https://youtu.be/7-HV4joOiO4
ふんわり系
https://youtu.be/dReKP64mFCQ
大阪梅田の花教室「花クラブ遊華」です。
https://87club-y.com/
スクールでは、¥2200~体験レッスン実施中
花屋さんの為の「フローリスト養成コース(全3回)」も有
お気軽にどうぞ~
#フラワーアレンジメント