MENU

Fun & Interesting

【バレンタインはこれで決まり!】アメリカの伝統菓子 ブラウニー How to make brownie #USA #brownie #Valentine #easymkaing #chocolate

Video Not Working? Fix It Now

第5回目の投稿はアメリカで生まれたブラウニー🍫 バレンタインの定番になってるほどみんなに愛されています。簡単に作れて、めちゃめちゃ美味しい!! ネチッとした濃厚なブラウニーももちろん大好きなのですが、空気を含ませてふわっと軽い口当たりで食べられるブラウニーの方がもーーーっと好きです(笑) 少し手間はかかるのですが、 美味しくできたときの感動は唯一無二😋 今回はくるみや、チョコチップ、そしてチェリーも入れて豪華なブラウニーを作ってみました! 是非動画を観てから作ってみてください!! ♥️ブラウニーの発祥♥️ ブラウニー発祥説としてもっとも有力視されているのが、1893年にシカゴ万国博覧会が開催された際に近隣のホテルが発祥というエピソード。シカゴにあるパーマーハウスホテル(The Palmer House Hotel)のシェフが、オーナー夫人だったバーサ・パーマー(Bertha Potter Palmer)に頼まれて考案したという話です ポップコーンやホットドックのように万博会場で販売されて大ヒット、という訳でもないのにわざわざ“シカゴ万国博覧会”と紹介されるところに違和感がありますが。調べてみるとパーマー夫人は万国博覧会のための女性委員会の会長だったそう。イベントの主催者が「万博に参加する女性が、ランチボックスから気軽に食べられるデザーを作って欲しい」という要望があり、パーマー夫人はこの要望を叶えるレシピを作るようホテルで雇っているシェフにお願いした…というのが実情のようです。 パーマーハウスホテルのシェフはこの要望に答えるべく、チョコレートを使った平べったいケーキを考案。表面にはクルミをトッピングして、アプリコットグレーズを掛けたと伝えられています。パーマーハウスホテルはヒルトングループに買収され現在は“Palmer House – A Hilton Hotel”となっていますが、現在でも考案当時から変わらぬブラウニーを目玉にしています。ホテルの公式サイトでは「The Palmer House Hilton Brownie」としてレシピも公開されています。食べたことは無いのですが、写真で見る限りはトッピングと言うよりも一つの層を作るくらいの感じでクラッシュしたクルミが乗せられていますね。 ♥️Plesae follow my Instagram♥️ http://www.instagram.com/bonbons_du_monde

Comment