MENU

Fun & Interesting

カップケーキみたいなクッキーシューの作り方 | お菓子作り クッキーシュー カップケーキ シュークリーム

Video Not Working? Fix It Now

#ASMR #お菓子作り #クッキーシュー 今回はカップケーキ型を使ってクッキーシューを作りました! フレーバーはこんな感じ!しぃじーのお気に入りはチョコカスタードでした! ぜひお気に入りのフレーバーを作ってみてくださーい! ・ノーマル×いちご ・ノーマル×クリームチーズクリーム ・チョコ×いちご ・チョコ×クリームチーズクリーム マフィン型を使った時の注意事項も動画の最後に紹介しているのでそちらも合わせてチェックしてみてください! *カップシュークリーム* マフィンパン型 🌟 *ノーマルシュークリーム* 🌟 *【 クッキー生地 】* 無塩バター 40g グラニュー糖 40g 薄力粉 20g 強力粉 20g (薄力粉でもOK) ※ 2~3㎜厚に Φ5㎝の丸抜きで抜く(マフィン型の底の大きさより一回り小さい大きさで抜く) *【 シュー生地 】* 約12個分 牛乳 50g 水 50g グラニュー糖 3g 塩 1g 無塩バター 45g 薄力粉 60g 全卵 120g前後 丸口金 15番 *【 焼成 】* 予熱 200℃ 1 180℃で15分焼く 2 設定温度を170℃に下げて15分焼く ※20分経過時まで扉を開けない!!  表面が焼き固まる前に温度が急激に低くなるとシューがしぼんでしまいます。 *【 カスタード 】* 卵黄 3個 グラニュー糖 50g 薄力粉 20g 牛乳 300g バニラビーンズ 1/3本 無塩バター 15g *【ディプロマートクリーム】* 約10個分 カスタードクリーム 全量 固めに泡立てた生クリーム (35%) 100g ※1個あたり約50g使用しました 丸口金8番 _________________________________________ 🍫 *チョコシュークリーム* 🍫 *【チョコクッキー生地】* 無塩バター 40g グラニュー糖 40g 薄力粉 20g 強力粉 20g(薄力粉でもOK) ココアパウダー 5g ※ 2~3㎜厚に Φ5㎝の丸抜きで抜く(マフィン型の底の大きさより一回り小さい大きさで抜く) *【チョコシュー生地】* 約12個分 牛乳 50g 水 50g グラニュー糖 2g 塩 1g 無塩バター 45g 薄力粉 55g ココアパウダー 5g 全卵 120g前後 丸口金15番 *【 焼成 】* 予熱 200℃ 1 180℃で15分焼く 2 設定温度を170℃に下げて15分焼く ※20分経過時まで扉を開けない!!  表面が焼き固まる前に温度が急激に低くなるとシューがしぼんでしまいます。 *【チョコカスタード】* 卵黄 3個 グラニュー糖 50g 薄力粉 20g 牛乳 300g 無塩バター 15g チョコレート 80g *【ディプロマットクリーム】* 約10個分 チョコカスタード 全量 固めに泡立てた生クリーム (35%) 70g ※1個あたり約50g使用しました 丸口金8番 __________________________________________ 🍓 *苺フレーバー* 🍓 *【苺生クリーム】* 6個分 生クリーム(35%~40%) 120g 苺ジャム 50g 星口金8-8 *【苺のダイス】* 6個分 苺(1cm角にカット) 80g 苺ジャム 10g *【仕上げ】* 泣かない粉糖 苺(1/2カット) ピスタチオアッシェ _________________________________________ 🧀 *クリームチーズフレーバー* 🧀 *【クリームチーズ生クリーム】* 6個分 クリームチーズ100g グラニュー糖20g 生クリーム(35%) 100g レモン果汁小さじ1杯 丸口金15番 *【仕上げ】* レモン果皮 トッピング用ココアパウダー _________________________________________ ▼お気に入りの道具を集めた道具屋さん https://cgcooking.com/ ▼レシピ本📚 『パティシエレシピのかわいいお菓子』好評発売中! https://amzn.to/3Avu0fG ▼レシピ本ができるまで🧁 https://youtu.be/Eq0_gXxUC_o ▼SNS ・Instagram: https://www.instagram.com/cxgx_cooking/ ・Twitter: https://twitter.com/cxgx_cooking ・TikTok: https://www.tiktok.com/@cgcooking ・楽天ROOM : https://room.rakuten.co.jp/room_01457b06b6/items ▼材料の購入先はこちら! ・富澤商店 https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3594783&pid=887325814 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🧈お菓子作りのバターについて お菓子には基本的に無塩バターを使用しています。 クッキーなど材料にバターを多く使う場合は有塩バターだと塩が多すぎてしまいます。見た目は変わらないですが、味がくどく感じてしまうので、無塩バターを使って食塩を少量加える方法を推奨します。

Comment