華やかなお正月飾りをカラーボードや折り紙、水引、打紐などすべて100円ショップで手に入る材料で作りました。
型紙を利用して簡単に羽子板の形を切り取ることができます。型紙のダウンロードはこちらをご覧ください。https://kodomokosaku.com/1904-2/
花も手軽にできるので子どもも一緒に楽しんで作ることができると思います。
カラーボードは1cm厚を使用しています。
5mmのボードを使用する場合は折れやすいので、2枚重ねたり、黒い厚紙ボードを貼って補強することをおすすめします。また、ダイソーの「お絵かき羽子板」もおすすめだと利用者様に教えていただきました。ありがとうございます。
小学生高学年の子の冬休みの自由研究(自由工作)や高齢者レクにもぜひ。
#正月飾り #工作 #親子工作 #ハンドメイド
------------------------------------------
商用使用はご遠慮ください。
参考にして無料ワークショップ、イベントで使用される場合は①Instagramアカウント@kodomokosakuかyoutubeアドレス、②ココエデュホームページ https://cocoedulab.com の明記をお願いします。
こども工作では季節の工作キットや知育教材を販売しています。
ぜひご覧ください。
ホームページ:https://cocoedulab.com/
instagram: https://www.instagram.com/kodomokosaku/
販売サイト
minne:https://minne.com/@jngjng/series
BASE:https://shop.kodomokosaku.com/
0:00 羽子板を作る
0:15 大きい花を作る
1:35 小さい花を作る
2:43 柄付きの花を作る
3:07 扇を作る
3:59 水引の飾りを作る
5:14 打紐の飾りを作る
6:06 羽子板に千代紙を貼る
6:40 各パーツを貼り付ける