ご視聴ありがとうございます。
タッパの容器で作れるパンを紹介しています。
こねなくても美味しいパンが作れますので、気軽に作ってみてください!今回は、抹茶を加えた生地に市販の甘納豆を巻き込んで焼く「抹茶と甘納豆の食パン」をご紹介します。
抹茶の風味が香るふわふわ生地に、甘納豆の甘さがあとを引く食パンになります。
※タッパのサイズ15×20×高さ10cm
※食パン型のサイズ9.5×18×高さ10cm(1斤用)
(作り方のまとめ)
材料を混ぜて30分休ませる
生地を10回伸ばして折りたたむ
2倍の大きさになるまで一次発酵
ガス抜きをして、麺棒で長方形に伸ばす
甘納豆をまんべんなく散らす
手前から強めに巻きこむ
油を塗った型に生地を入れる
型のフチより1cm以上出るまで二次発酵
180度のオーブンで25分焼く
すぐに型から出して完成
(材料)1斤
強力粉300g
抹茶パウダー10g
砂糖大さじ3(27g)
塩小さじ2/3(3g)
ドライイースト小さじ1(4g)
ぬるま湯220g
甘納豆60g
Thank you for watching.
Introducing bread that can be made in a container.
You can make delicious bread without kneading, so feel free to make it!
This time, I would like to introduce "Matcha and Sweet beans bread," which is a dough containing matcha and commercial sweet beans.This is a bread with a matcha flavor and fluffy dough, and the sweetness of sweet beans is delicious.
※ Conteiner size 15 × 20 × 10cm in height
※ Bread type size 9.5 × 18 × 10cm in height (for 1 loaf)
(Summary of how to make)
Mix ingredients and let rest for 30 minutes
Repeat 10 times, stretching and folding the fabric for a long time
Primary proof until the size doubles
Roll to a rectangle with a rolling pin
Spread the sweet beans evenly
Wrap it tightly from the front
Put the dough in an oiled mold
Secondary proof up to 1 cm or more from the edge of the mold
Bake in 360°F oven for 25 minutes
Immediately released from the mold, complete
(Ingredients) 1 loaf
300 g Bread flour,
10 g green tea powder
3 tbsp(27g) sugar
2/3 tsp(3g) salt
1 tsp (4g)dry yeast
220 g warm water
60 g sweet beans
(こねずにパンが作れる理由)
https://youtu.be/RinIwoA5Qvc
(タッパで作るパン)まずは、これを見てください!使っている道具と材料のご紹介動画
Tools and materials used video
https://youtu.be/A8G0hD5qJkQ
(パンがうまく焼ける)オーブンの使い方動画
How to use a well-baked oven video
https://youtu.be/_NxZ9Uqjpbc
※使っている強力粉
https://amzn.to/2LhqxHh
※ライ麦全粒粉
https://amzn.to/35R7n4f
https://amzn.to/3cBhTQ1
※粗塩(粗塩など調理用のものでOK)
https://amzn.to/2WmzPIc
※ドライイースト(赤サフ・青サフ)
https://amzn.to/2WnSVxF
(赤500)
https://amzn.to/2Lh3eNM
(赤小分け)
https://amzn.to/2WIJBU2
(青500)
※カード
https://amzn.to/3bp7Lbw
※オーブン(シャープ製31L)
https://amzn.to/3fRgvKV
※オーブン用温度計
https://amzn.to/35Pr6S9
※木製ペストリーボード
https://amzn.to/3cvgJFG
※大理石
https://amzn.to/2LhhFkZ
※シリコンマット
https://amzn.to/2Lj76O2
※1斤用食パン型 サイズ9.5×18×高さ10cm(容量1700ml)
https://amzn.to/2WmNhM7
※保存用袋
https://amzn.to/35Tggu5
※ブレッドカッティングボード
https://amzn.to/2Wp9olc
※ケーキクーラー
https://amzn.to/2WqUqLH
(型に生地が張り付いてしまう原因)
①新しい型で、空焼きが十分でない
②型に油(又はバター)を塗っていない又は塗り足りない
③型を洗いすぎている(型は洗わず、汚れていたら乾いた布で拭き取ります)
④型に傷がある
以上、思い当たるところはありませんか?
特に、型を洗ってしまって油分が足りない場合がよくあります。
確認してみてください(*^^*)
(新しい型を使う際の空焼き方法)
①型を洗剤で洗って水気を拭き取り、180度に予熱したオーブンで30〜40分焼きます。(フタも一緒に)
②型が熱いうちに、乾いた布で油や汚れを拭き取って冷まします。
③型とフタの内側に薄く食用油を塗ります。
④さらに、200度に予熱したオーブンで15分くらい焼けば終了です。(方が薄く茶色になりますが大丈夫です)
型離れが悪ければ、何度か繰り返します。
型を使ったあとは、洗わずにふき取るだけにします。何度使っても、洗わないのが原則です。
(よほどでない限り、洗剤洗いはしないでください)
このチャンネルは、初めてパン作りをする方が、生地をこねる工程で挫折したり失敗したりするのをなんとか防ぎたいと思ってはじめました。
初めて作った方でも、うまくできて美味しく食べていただけたら、嬉しいです。