MENU

Fun & Interesting

ドイツパン・プンパニッケル風ライ麦パンの作り方・レシピ*Pumpernickel

motomone baking 7,025 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

ご視聴ありがとうございます!プンパニッケルはドイツ・ヴェストファーレン州発祥のライ麦パンです。以前リクエストを頂いたのですが、このパンを家で本格的に作るのは個人的に難しいと思いました。 このパンの大きな特徴は、ライ麦とサワードウを使用することと、とても長い焼き時間です。パン屋さんによりますが、低温で16時間以上焼くところが多いと思います。 家のオーブンでそれをやるのは難しいと思ったので、何度かレシピを改良し、今回のレシピを作りました。プンパニッケルと名乗るのは少し違うと思うので、あくまでプンパニッケル風ライ麦パンとして、お楽しみ頂けたらと思います。 【ポイント】 ①サワードウに関しては書くことが非常に多かったので、ブログに記事としてまとめました。注意点や、保存方法なども記載しているので、ぜひご覧ください。 https://www.jg-bakingstudio.com/einstufensauerteig/ ②パウンド型を使用しましたが、底に穴の開いていない食パン型でもOKです。蓋ができる型ならば、アルミホイルではなくそちらを使用してもOK ③焼いている途中に何度か耐熱容器に入れたお湯が切れていないか、チェックしましょう。少ないようなら随時つぎ足してください。 【ドイツパンのレシピ】 小麦とライ麦のブレンドパン▶https://youtu.be/kOc0nMYNuAs サワードウ(サワー種)入りライ麦パン▶https://youtu.be/Nf47fdoWHNg こねないヘルシードイツパン▶https://youtu.be/7VNd38l3g6E 4種スーパーフードの雑穀入りドイツパン▶https://youtu.be/GT6-I8HJBlM 【主な流れと材料・20㎝パウンドケーキ型】 オープニング 0:00 1日目 0:19 10g ライ麦粉 10ml 水(30度から35度くらい) 24時間、26度から30度の温度の場所に置いておく 2日目 0:47 10g ライ麦粉 10ml 水(30度から35度くらい) 24時間、26度から30度の温度の場所に置いておく 3日目 1:05 20g ライ麦粉 20ml 水(30度から35度くらい) 12から16時間、26度から30度の温度の場所に置いておく 4日目 1:34 115g ライフレーク(オートミールでも代用可) 90g ヒマワリの種 5g 塩 35g パン※ 280ml お湯 ※以前作ったライ麦パンや、白パン、パンの耳、パン粉でもOKです。ドイツでは売れ残ったパンなどを乾燥させておいて使用します 50g ライ麦全粒粉 50ml 水 5g スターター 5日目 2:57 100g ライ麦全粒粉 3g ドライイースト 25g ゴールデンシロップ(テンサイ糖シロップ)※ 50g 無糖ヨーグルト ※ドイツではスーパーに売っていますが、日本では手に入りにくいと思います。はちみつやメイプルシロップで代用してください。 参考…室温24℃ 湿度42% 仕上げ 5:42 170℃のオーブンで1時間、140℃に下げて3時間焼く その後オーブンを消して1時間中に入れたままにしておく エンディング 7:16 オススメのおいしい食べ方 スモークサーモン+わさびマヨネーズ カマンベール+ぶどう+ルッコラ ツナマヨ+ネギ クリームチーズ+柿+ルッコラ ドイツ式サワードウの作り方・Einstufen Sauerteig編▼ https://www.jg-bakingstudio.com/einstufensauerteig/ ドイツ小麦粉物語⑤【ライ麦粉編】▼ https://www.jg-bakingstudio.com/roggenmehl/ ドイツパン・ヴァイツェンミッシュブロート(Weizenmischbrot)▼ https://www.jg-bakingstudio.com/weizenmischbrot/ DE: Pumpernickel / kurze Backzeit / Rezept / motomone EN: How to make “Pumpernickel - German rye bread“ / Recipe / motomone 【ご質問等はコメント欄にお願いします】 チャンネル登録、いいね!ボタンが励みになります。 自宅で本格ヨーロッパお菓子作りに挑戦したい方、一緒にお菓子作りを楽しみましょう! ※レシピ・写真・動画は個人的に楽しむものとして、ご利用ください。商用利用や無断転用・転載はお控えください SNS発信中です。お菓子やパン作りはもちろん、ドイツ生活や海外生活、パティシエ、ヨーロッパの食文化に興味がある方は、お気軽にフォローしてください。 Twitter @bakingstudio_jg https://twitter.com/bakingstudio_jg Instagram @germany_cake https://www.instagram.com/germany_cake/?hl=ja motomone Blog https://www.jg-bakingstudio.com/ ご視聴ありがとうございました。 レシピのご質問、リクエストお待ちしております。 次回のレッスンでお会いしましょう! #motomone#ドイツパン#ライ麦パン

Comment