ドイツ春の味覚!ルバーブとラズベリーのクランブルケーキの作り方・レシピ*Rhubarb raspberry crumble cake
ご視聴ありがとうございます!ルバーブはドイツで、春の訪れを教えてくれる食材の一つです。パン屋やお菓子屋さんでも、この時期になるとルバーブを使った商品がズラリと並びます。
今回はラズベリー、アーモンドを組み合わせて、パウンド型のクランブルケーキを焼いてみました!
酸味のあるルバーブとラズベリー、アーモンドの入ったサクサククランブルと軽いケーキは、本当によく合います。ルバーブとラズベリーの春らしい色も綺麗なので、ぜひお試しください!
ルバーブについては、詳しくブログでまとめています。ぜひ合わせてご覧ください。
https://www.jg-bakingstudio.com/rhabarber/
【レシピブログ】
https://www.jg-bakingstudio.com/rhabarberhimbeerkuchen/
【ポイント】
①ルバーブとラズベリーは冷凍のものを使用してもOKです。
②このケーキは日持ちしません。できれば焼いた当日に食べるのがベストです。置いておくと、ルバーブとラズベリーから水分が出てしまい、クランブルが柔らかくなってしまいます。
③もっときれいな赤いマーブル模様にしたい場合は、赤い着色料を少量ジャムに混ぜることをオススメします。
④焼き終わった後は竹串を刺して、焼けているかチェックしましょう。串を刺して何もついてこなければ焼けています。生焼けの生地がくっついているようだったら、焼き時間を少しのばしてください。
【ルバーブを使ったレシピ】
美しいモザイク模様のルバーブケーキ▶https://youtu.be/IeCubkDlMcY
編み込みドイツパンとイチゴとルバーブのジャム▶https://youtu.be/fBjW-zdKxyw
いちご・ルバーブ・ヨーグルトのマカロン▶https://youtu.be/xZ8hH7WhzUE
【主な流れと材料・20㎝パウンドケーキ型】
オープニング 0:00
1.ルバーブの準備 0:19
120g ルバーブ
10g グラニュー糖
2.ルバーブとラスベリーのジャム 1:09
80g ルバーブ
60g グラニュー糖
50g ラズベリー
30g ラズベリージャム
小さじ1 レモン汁
3.クランブル 2:12
15g 無塩バター
15g ブラウンシュガー
15g アーモンドプードル
15g 薄力粉
4.型の準備 3:09
5.パウンドケーキ生地
90g 無塩バター
100g グラニュー糖
小さじ1 ベーキングパウダー
100g アーモンドプードル
2個 卵
45g サワークリーム
100g 薄力粉
6.仕上げ 5:45
10個 ラズベリー
160℃で1時間焼く
エンディング 8:17
ドイツ春の風物詩!モザイク模様のルバーブタルト▼
https://www.jg-bakingstudio.com/rhabarberkuchen/
イチゴとルバーブのジャム▼
https://www.jg-bakingstudio.com/erdbeererhabarberjam/
アーモンドプードル(アーモンドパウダー)について▼
https://www.jg-bakingstudio.com/mandeln/
DE: Rhabarber Himbeer Streuselkuchen in Kastenform / Rezept / motomone
EN: How to make “rhubarb raspberry crumble cake“ / Recipe / motomone
【ご質問等はコメント欄にお願いします】
チャンネル登録、いいね!ボタンが励みになります。
自宅で本格ヨーロッパお菓子作りに挑戦したい方、一緒にお菓子作りを楽しみましょう!
※レシピ・写真・動画は個人的に楽しむものとして、ご利用ください。商用利用や無断転用・転載はお控えください
SNS発信中です。お菓子やパン作りはもちろん、ドイツ生活や海外生活、パティシエ、ヨーロッパの食文化に興味がある方は、お気軽にフォローしてください。
Twitter @bakingstudio_jg
https://twitter.com/bakingstudio_jg
Instagram @germany_cake
https://www.instagram.com/germany_cake/?hl=ja
motomone Blog
https://www.jg-bakingstudio.com/
ご視聴ありがとうございました。
レシピのご質問、リクエストお待ちしております。
次回のレッスンでお会いしましょう!
#motomone#ルバーブ#ドイツケーキ