MENU

Fun & Interesting

【レンジで簡単】もちもち♪いちご大福の作り方!材料4つで本格和スイーツ♡子供でも簡単に出来る包み方も紹介!-How To Make Strawberry Mochi Daifuku- あつここ レシピ

Video Not Working? Fix It Now

今回の"KOKO'sキッチン"は、春の和菓子「いちご大福」を作ります! 材料も少なくレンジで簡単!白玉粉を使うことで、時間が経っても…もっちもち食感♡ 小さいお子さんでも上手に出来る、大福の包み方も紹介しちゃいます! あつここも楽しく作れて、その味にも大満足でした☆ 是非皆さんもお家で作ってみてくださいね! 【材料】(約10個分) 白玉粉 150g 水 170cc いちご 10個 白あん(またはこしあん) 200g〜300g程度 -作り方- 1.耐熱性のボウルに白玉粉と水を入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜます。 2.1を電子レンジ500Wで5分加熱します。 3.加熱が終わったら、生地に少し透明感が出るまでゴムベラでしっかり混ぜます。(※とても熱いので火傷に注意!) 4.3の粗熱が取れたら、10等分に切り分けます。(片栗粉で打ち粉をするとくっつきにくくなります) 5.切り分けた生地を少し手のひらで伸ばし、白あん(20g程度)を丸め、生地の上に置きます。 6.白あんをいちごで軽く押し潰すようにしながら生地を伸ばし、全体を包みます。 7.包み終わりは指でつまんで閉じます。軽く形を整えたら出来上がり! 《包むのが難しい方向けの簡単成形方法!》 ・白あん(20g程度)を丸め、いちごを入れずに生地で包みます。 ・できた大福の上部分に、キッチンばさみで切れ込みを入れます。 ・切れ込み部分をゆっくり広げながら、いちごを押し込んで完成! ▶好きなフルーツや野菜で出来る簡単レシピ! 見た目もかわいい「ロールサンド」の作り方はこちら! https://youtu.be/MlcWiSgRQaY #あつここ #簡単レシピ #家で一緒にやってみよう ▼mamalife Instagramはこちら @mamalife_official ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *mamalife Officilal Model* ▶こころちゃん・あつきくん・HARU Instagram→@h.a.k.52 Twitter→@‪atsukoko_haru ‬ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆ママライフおすすめ動画もチェックしてね!☆ ■ここちゃんの食べ比べシリーズ!スーパーのいちご&高級いちご、どっちが美味しい? 希少ないちごの味にビックリ☆ https://youtu.be/cj6qqE9BqWU ■おうちで出来る!100均ダイソーのグッズで「風船マット」を作ろう!楽しすぎるふわふわおもちゃに大爆笑が止まらない! https://youtu.be/uS6Lxtz1XKg Support by TC4MATRIX

Comment