PPロープで沢用のわらじを作ってみました。地下足袋にわらじをセットして使用します。
I tried to make WARAJI for river trek with PP rope.Waraji is used with a tabi.
使用した感じはヌメでのフリクションはいい感じで、コケもわらじがたわしの役目をしてそぎ落としてくれ、フリクションが効くようです。使用前には、15分ほど地道を歩いて一皮むいて下さい。
It grips well on slippery and wet rocks.You need a 15-minute walk aging before using it on slippery and wet rocks.
動画のなかで、換気扇のバックノイズがあるので、耳障りな方は音量を絞って下さい。わらじに関して、素人の我流なので精度はご容赦ください。
動画中の身体尺は同身寸法とも呼ばれ、体格の大小にかかわらず寸法の目安にするために用いられています。
●登山靴用の沢わらじの作り方。
How to make waraji. ver.2
https://youtu.be/oQ20fEpXasI