ディスプレイが使えると、遊びの幅がグッと広がります。 楽しいですよ。 I2C通信を知りたい方→:https://www.rohm.co.jp/electronics-basics/micon/mi_what7 ソースコード:https://note.com/shingo_shirogane/n/n327b6fd1f1a5 ■動画内で使っている部品 ・Arduino UNO R4 Wi-fi ・ブレッドボード(サンハヤト製、SAD-101) ・OLEDディスプレイ(SSD1306, 秋月電子で購入) ・ジャンパーワイヤー 音楽:BGMer 00:00 オープニング 00:09 必要なもの 00:23 OLEDとは? 00:45 配線方法 01:56 ライブラリのインストール 02:37 サンプルプログラムを動かす 03:35 プログラムを作る 04:17 文字を表示する 05:12 円を表示する 05:45 四角形を表示する 06:22 応用例(シューティングゲーム) 06:37 エンディング 07:06 おまけ 免責事項: 電子工作やそれに準ずる工作を行う際は、自己責任でお願いします。 当動画の利用により、何かしらの損害・損失が生じても、 一切の責任を負いません。あらかじめ御了承ください。 #arduino #arduinoproject #電子工作 #OLED