---------------------------------------
●モデル…雨森青葉くん
twitter https://twitter.com/Amemori_Aoba
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCaZXX-g7KEMtupB5lCR1_Fw
●ロゴ…Rikky.さん
twitter https://twitter.com/rikky0200
-------------------------------------------
アイキャッチイラスト
あいす。さん
https://twitter.com/salt_ice512
雪音さん
https://twitter.com/yukine_91
-----------------------------------------------------------------------------------------
1枚絵を動かそう!Live2Dメイキング【Live2D編】
https://youtu.be/pEC1wfoSIMs
【Live2D】Vtuber用モデル製作過程 全て見せます!
https://youtube.com/playlist?list=PLIe2XSKhVeVUVn24VFjyTVShAKtx0D2Xe
↓黒ベタの話で出た動画↓
【イラストメイキング】自分を200%美化してソシャゲ風立ち絵にしてみた 前編【ラフ~線画】
https://youtu.be/b-rdLBW_1ec
------------------------------
★メンバーシップに入会すると、倍速なしの制作過程が見放題!
他にもメイキング動画で制作したイラストの高画質DLや、限定コミュニティ投稿、配信アーカイブ見放題、限定配信など、様々な特典があります。
入会はこちら!→https://www.youtube.com/channel/UC8g5_Cua_Q8dkrbRl4uDEkQ/join
------------------------------
★ファンティアでも限定コンテンツを配信中です!
・メイキング動画で制作したイラストのPSDデータ配布
・高画質イラストDL
・別名義の過去イラスト限定公開
・ここだけの話 etc…
無料会員になるだけでもランキングに乗り応援になりますので
是非ともよろしくお願いします!→https://fantia.jp/fanclubs/142142
------------------------------
★おすすめ再生リスト★
制作モデル紹介
https://www.youtube.com/playlist?list=PLIe2XSKhVeVXNQosmNntdMx0szW5N35I-
Live2Dメイキング
https://www.youtube.com/playlist?list=PLIe2XSKhVeVUdNzV8ZpyM4MDP_GjfqjHP
イラストメイキング
https://www.youtube.com/playlist?list=PLIe2XSKhVeVU9o_2dfr1GxPQvKyvlLpkE
------------------------------
★乾物ひものについて★
普段はLive2Dモデラーとして活動する傍ら、YouTubeにLive2Dやイラストのメイキング動画を投稿しているメガネっ娘Vtuberです。
制作するモデルは高可動域で表情豊かな最高峰クオリティを自負しています。
2020年11月には「Live2Dクリエイター表彰プログラム」を受賞しました。
その後もLive2D社主催のnoteマガジン開設記念noteを執筆したりと
精力的に活動しています!
以前はニコニコ動画でゲーム実況者として活動していました。
他にも歌ってみた動画を上げていたりと、特技・趣味が幅広いです。
------------------------------
★リンク集★
HP(お仕事のご依頼はこちらから)
https://himononiconico615.wixsite.com/himonovtuber
Twitter(Live2Dの制作過程や実績動画、その他くだらない事を呟いています)
https://twitter.com/himono_vtuber
グッズショップ(乾物ひもののグッズが買えるのはここだけ!)
https://himono-vtuber.booth.pm/
LINEスタンプも販売中!
https://store.line.me/stickershop/product/14829120
------------------------------------------
0:00 ご挨拶
1:03 シルエットでポーズを練る
2:10 「対称定規」でラフを描く
3:11 素体のポーズを決める
3:36 資料を見ながら何パターンか服を描いていく
4:21 ラフに色を置いてデザイン完成!
5:05 パーツ分けを意識しながら線画を描いていく
6:56 顔のパーツ分け
8:02 眼球のはみ出したところの処理について
9:11 ベタ塗りと線画で分けて立体感を表現
9:32 パーツ分け(髪、首、服)
10:54 表と裏のパーツは分ける!
12:26 パーツの数は下に行くほど少なくなる
12:41 終わりの挨拶