IC-705 の USB をType C にする基板を買って換装してみました。
メリット ケーブルの種類が少なくなる!
その他 PTT/ALC rラインの許容電流が 1A になる
ANT TUNERrラインの許容電流が 1A になる
制御ラインの許容電流が 1A になるのは余りメリットを感じませんが
大きなリレーを使うリニアアンプを使う方が居ればメリット? ( ^ ^ ;
まぁケーブルの種類を増やしたくない方にはメリットあるでしょう。
私自身 MICRO USB 使ってるのは IC-705 位なので USB C の統一できるのは
非常にメリット感じています。
作者の動画はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=H1DPDUeaDfw
今回の基板はこちらで購入しました。12.2K円 ちと高い…
https://shop.ihelpu.tech/products/icom-ic-705-usb-c-control-board-upgrade
ebay に中華のコピー品も出ています6K円くらい
しっかし 老眼だと本当に細かい作業困ります。
#アマチュア無線 #アンテナ #pota #efhw #hamradio #ic-705 #移動運用
BGM MusMus