このチャンネルでは放射線技師向けの動画を発信しています。一流の放射線技師を目指して、「わかりやすく、ためになる」動画を目指していきます。
今回のテーマは内頚動脈(ICA)の解剖についてです。
中大脳動脈、椎骨動脈、前大脳動脈に続いて、血管解剖シリーズの第4弾となります。
放射線技師にとって脳血管の解剖は必須の知識ですが、内頚動脈には様々な分類やセグメントがあり、成書でも詳しく解説しているものは少ないです。
また、三叉神経節や海綿静脈洞、頚動脈管など、関連する解剖が難しいと感じている方も多いと思います。
この動画では内頚動脈(ICA)の解剖の基本、セグメント、穿通枝、正常変異・破格について詳しく説明していきます。
#画像診断 #脳血管 #ウィリス動脈輪
関連動画
☆中大脳動脈(MCA)の解剖
https://youtu.be/lbjfgP19Kfo
☆椎骨動脈の解剖とセグメント
https://youtu.be/_5tbVbkTSWI
☆前大脳動脈ACAの解剖とセグメント
https://youtu.be/_A0BqYtgLDc