【ランウェイを歩くのは農家の人々!?】農業ファッションショー in 曽於 ~ 新3K「かっこいい・効率的・稼げる」へ~ Jチャン+特集(12月8日(木)放送)
ランウェイを歩くのはなんと「農家」の人々!?
曽於市で新しい農業の魅力を発信するファッションショーが開かれました。
先月(11月)、ファッションショーに向けての企画会議が行われていました。
参加したのはこの企画を立ち上げた曽於市農業委員会の会員と本番で司会を担当するモデルの池田佳代さんです。
農業委員として回っている時に過酷な仕事をしている奥様方に、
「今、ファン付の服もありますよね、涼しくなる服もあるので着てみたら?」
というと
「そんな甘えたことは言ってられない」
といって倒れる寸前になりながらも農業をされているという状況に直面するそうです。
曽於市農業委員会の松下さんは、農業に対して「きつい・汚い・危険」という3Kと呼ばれるマイナスイメージが世間に定着してしまっていたと話します。
そんな中今年、曽於市の隣の宮崎県都城市に農作業用の衣服などが豊富に取り揃えられたお店、ワークマンがオープンしました。
最近は普段着としても着こなせるオシャレな作業着が多く、農業のイメージを変えるきっかけになればとファッションショーが企画されました。
新3Kとして「かっこいい・効率的・稼げる」新しい農業を発信するファッションショーです。
ショーでモデルを務めるのはモデル経験のない農家の人がほとんど!?
ファッションショーの様子は、動画でご覧ください!
KKB動画アプリ「KAPLI」でもたくさんの動画を配信中!
■KAPLIダウンロードページ
http://www.kkb.co.jp/kapli/
■KKB 公式Twitter(めざせ1万人!!)
https://twitter.com/kkb5mobile/
#農業ファッションショー
#曽於市
#ワークマン
#農業の魅力
#鹿児島
#KAPLI
#KKB