2023年11月初旬、長崎県上五島の磯を訪れた平和卓也さんと柴原啓二さん。
言わずと知れた磯釣り名手の二人に課せられたミッションは、磯遠投ロッドの最高峰ブルズアイ リミテッドのテスト釣行。
フカセ釣り本番にはまだ少し早いこの時期、オキアミのボイルを使ったカゴ釣りで大型ヒラマサが狙え、大物とのファイトを楽しみしている釣り人は多い。
「より遠く、より力強く」をコンセプトにブランクス、ガイド、細部のパーツに至るまで極限の性能を追求したフラッグシップロッドのポテンシャルはいかがなものか。上五島美良島で二日間のテスト釣行が始まった。
ライン操作しやすい磯竿4号相当のソフトティップと、メーターオーバーのヒラマサの走りに耐える磯竿6号相当のハードバットを融合させた設計、道糸ナイロン12号でもブランクスタッチを軽減し、快適な遠投性とトラブルレスを実現したXガイド タッチフリーチタン。これらの性能を最大限に発揮して、二人がメモリアルなメーターオーバーを奪取。飛距離とパワーを融合させた磯遠投ロッドの新境地をご覧ください。
ブルズアイ リミテッド
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/rod/isobouhatei/entou/a075f00003xhesvqa2.html
*上記リンクは最新モデルが表示されます。
飛距離とパワーの融合が磯遠投ロッドの新境地を切り拓く。
いままで届かなかった遥か沖の潮目に潜む大型魚と対峙するために。「より遠く、より力強く」をコンセプトにブランクス、ガイド、細部のパーツに至るまで極限の性能を追求した磯遠投ロッドのフラッグシップ。本質であるブランクスにはスレた魚に口を使わせるために必要な的確で繊細なラインメンディングに優れた磯竿4号相当のソフトティップとメーターを超えるヒラマサ等、大型青物の瞬発力とパワーに力負けしない粘りと復元力を備えた磯竿6号相当のハードバット設計。もちろん、スパイラルXコア&ハイパワーXによりネジレ・つぶれを徹底追放したブランクスであるため、キャストがブレず、アングラーがインプットした動作を正確にアウトプットが可能。一方で、大型リールとナイロンライン10号以上のアンバランスなタックルシステムに対応するため元ガイドにはXガイドタッチフリーチタンを採用。ライン放出時のブランクスタッチを防ぎ、従来のガイドシステムでは実現不可能であった遠投とライントラブルレスを両立。ファイト時にはアングラーの負担を軽減するために、フロントグリップは両手で保持しても滑りにくいマットラバーコーティング、腹当てファイトの負荷を分散する着脱式ファイティングボトムを採用することで大型魚との格闘を頼もしくサポート。磯遠投ロッドの全ての次元が変わる。新時代の到来を体感せよ。
■シマノ公式SNSのフォローもお願いします■
Instagram https://www.instagram.com/shimanofishing_jp/
Facebook https://www.facebook.com/fishing.shimano
X https://twitter.com/Shimano_Fishing?s=20
TikTok https://www.tiktok.com/@shimanofishing_jp?lang=ja-JP
<チャプター>
0:00 オープニング
3:09 23年11月テスト釣行
4:44 使用タックル・仕掛け
6:23 実釣スタート
8:15 ヒラマサヒット
11:15 平和氏プロトロッドインプレ
12:11 実釣テスト2日目スタート
13:45 柴原氏ヒラマサヒット
17:53 ブルズアイLTD 二人が体感した真の強さ
21:38 柴原氏ヒラマサヒット
23:08 平和氏ヒラマサヒット
25:20 ブルズアイLTD完成品 平和氏インプレ
#ブルズアイリミテッド #平和卓也 #シマノ2024新製品