MENU

Fun & Interesting

【ゲームさんぽ天文学①】プラネタリウムの人と行く、まったり宇宙旅行inユニバースサンドボックス2

Video Not Working? Fix It Now

《〇〇のプロと行く ゲームさんぽ》#25 宇宙物理シミュレーションゲーム「ユニバースサンドボックス2」を天文のプロとやってみました。今回は太陽系にある惑星や衛星をぶらぶら見て回ります! <ゲームさんぽ天文学 全5回> ①「星の所有者」たちと太陽系さんぽ https://youtu.be/a9BSY0peH5k ②地球への隕石衝突は「赤外線」で防げ! https://youtu.be/-DEXuFA14jU ③見えない物質、ダークマターの証拠はコレだ https://youtu.be/Jc3ZIf76_D8 ④天文学者と作る「マイ銀河」 https://youtu.be/IRqEthc50nk ⑤「地球滅亡シミュ」月を幾つぶつけると地球は壊れるか https://youtu.be/8GW4Rdu3NkY [本間さんインタビュー] https://youtu.be/8IFykF087dc 再生リスト「自然科学・社会科学」 https://www.youtube.com/playlist?list=PLUk_P7-p7WI96XXnA-I5HDo0y_PoaiXSW ●ゲストプロフィール● 村松修&永田美絵 コスモプラネタリウム渋谷で解説員を務める先輩と後輩。 ・村松さんはアマチュア天文学者として、いくつもの彗星や小惑星を発見してきた実力者。天文病患者で、生きているうちにダークマターの正体がどうしても知りたい。 ・永田さんはNHKラジオ「こども科学電話相談」の美絵ちゃん先生としておなじみ。他方、職場では破天荒な企画をねじ込むことから「ブッ込みの永田」との異名もあるとかないとか。 ●案内役プロフィール● アルバイトヤマグチ ライブドアニュースのアルバイト。風の噂では芸人・ライターとして活躍していたりするらしい、ガチガチのガチゲーマー。アイコンは「ヤギとヤマグチは頭文字が同じ」というだけの理由でこれにした。 ●《〇〇のプロと行く ゲームさんぽ》って?● 企画の趣旨・経緯についてはこちらの記事をご覧ください! https://news.livedoor.com/article/detail/17002084/ 本家なむさんのアカウントはこちら! https://www.youtube.com/channel/UCCj7tBSvrrG8_aErflpNgyQ ●お問い合わせ● 企画のご相談・広告のご依頼などは下記のアドレスまでご連絡お願いいたします。 [email protected]

Comment