今回は、ウェクスラー式知能検査の処理速度(PSI)が低い場合にあり得る、意外な背景について解説しました(^^)
特性を解像度高く理解して、本人に合った対処ができると良いですね🌱
※私は心理専門職ではなく、教育者の立場から解説しております。また、知能検査の結果だけで全てが分かるわけではありません。参考程度にご覧ください。
今後も、ギフテッド当事者のリアルや、ギフテッド/2E教育に役立つ情報をお届けできるように頑張りたいと思います✨
【毎週土曜日20時】に更新予定!ぜひご覧いただけたら嬉しいです♪
<目次>
00:00 オープニング
01:08 処理速度とは
02:31 一般的な要因4つ
03:31 意外な要因4つ
06:33 本来の能力を測るには
07:58 今回のまとめ
----------------------------------------
参考リンク
----------------------------------------
■書籍『ギフティッド その誤診と重複診断 心理・医療・教育の現場から』(北大路書房)
Amazon:https://amzn.to/3IFQC1z
楽天:https://a.r10.to/hURbr5
----------------------------------------
関連動画
----------------------------------------
■【飛び級よりも大切】ギフテッドに必要な3つの力【当事者が語る】
https://youtu.be/SRLp-HsViDA
■ギフテッド・2Eが合理的配慮を受ける際の注意点5つ
https://youtu.be/DrrEK2Ne2dE
----------------------------------------
各種リンク
----------------------------------------
🕊Maiへの個別相談(有償)🕊
https://coconala.com/services/2608824
※以下のリンクからココナラに登録すると、1,000円OFFクーポンがもらえますので是非♪
https://coconala.com/invite/F3A54K
🕊Twitter🕊
https://twitter.com/MAI_gifted
🕊note🕊
https://note.com/mai_gifted
🕊チャンネル登録はこちら 🕊
https://www.youtube.com/channel/UCVbXpMOH5z4Nc9mD7fOf3WQ?sub_confirmation=1
----------------------------------------
チャンネル紹介
----------------------------------------
日本のギフテッド・2E児(=ギフテッドと発達障害を併せ持つ方)がより幸せになってほしい!と日々活動しているMaiが、ギフテッド当事者のリアルやギフテッド・2E児教育に役立つ情報を動画にしています。
#ギフテッド #2E #ギフテッド教育 #知能検査 #高IQ #発達障害