MENU

Fun & Interesting

【食】に関する手話基本②~味・調理編~初心者向け・じっくり解説。イラスト付き・由来も分かる!手話の学校

しゅわしゅわ。 22,489 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

#手話 #初心者 #食 #しゅわ #しゅわしゅわ #手話の学校  #食に関する手話 #味 #調理 手話と日本語を同時に学ぶことができます。イラスト、ふりがな付き。 聾学校に通っているお子様、そのご家族の方、ろう学校の先生、聴覚に障害がある方、手話を学んでいる方にぜひ見て頂きたいです。 また、外国人の方にも目で見て日本語が分かるように作っています。 耳が聞こえない方にとって日本語を学ぶことは、とても難しく大変です。 何か良い方法がないかな・・と考えた結果、目で見て学べるのが良いのではないかと考えました。 漢字、読み方、手話、イラストを同時に見ることで、手話と日本語が関連付けられると思います。 また聾学校の先生にもぜひ手話を学んで頂いて、子供たちとの日常会話や授業のお役にたてて頂ければ幸いです。 この動画はじっくりシリーズです。手話初心者の方に向けて、細かく 解説しています。 今回は、「食」に関する手話を選びました。 全部で3作品あります。 身近な食に関する言葉をたくさん集めました。 ろう者の方との会話でぜひ使って頂けたらと思います。 気軽に見て頂けると嬉しいです。 手話は代表的な物を採用しています。地元で使われている手話を優先して下さい。 今回は画像が乱れる場所が多くて(´;ω;`)ウゥゥ 申し訳ありません。 手話17選と黒板に書きましたが、最後に確認したら16選でした。 申し訳ありません。 <手話単語 一覧> 00:00 1.初めの挨拶  00:41 2.材料 01:18 3.食材 02:00 4.材料を準備する 03:13 5.味 03:39 6.弁当 04:25 7.駅弁 06:13 8.料理 06:47 9.炒める 07:23 10.煮る 08:15 11.甘い 08:39 12.辛い 09:10 13.塩 09:52 14.ソース 10:51 15.醤油 11:54 16.ケチャップ 12:42 17.マヨネーズ 13:45 18.終わりの挨拶 <参考資料> 「日本語 手話辞典」 「わたしたちの手話 学習辞典」 〈経歴〉 市役所 設置手話通訳者 8年勤務 ろう学校 補助教員&手話通訳 1年勤務 耳鼻咽喉科 看護助手&手話通訳 5年勤務 〈資格〉 手話通訳者 手話講師 入門 基礎 最後までご覧いただき有難うございます。 チャンネル登録、高評価、コメントなど頂けると嬉しいです。

Comment