海上自衛隊では創立以来、重要な海上輸送路「シーレーン」の確保を重視しています。
対潜哨戒機としてP-3Cを101機導入したことからもその力の入れようがわかります。
P-3Cは1981年に自衛隊に初めて納入されましたが、潜水艦探知能力、航続距離・進出速度、捜索識別能力の不足、機体の老朽化により後継機が必要となり、
P-1が開発されることとなりました。
P-1は、海上自衛隊が必要な任務に適した理想の哨戒機のために、①機体、②エンジン、③搭載システムをすべて専用設計で開発した世界に例のないものです。
次回以降は、エンジン、搭載システムについての解説をする予定です。
動画シリーズでP-1の性能を示すとともに、日本周辺海域で想定される状況での哨戒機としては、総合的に判断してP-1で良かったということを最終的には伝えたいと思っています。
( ブログに画像のWikimediaなど、引用元を掲載しました。
https://militech.livedoor.blog/archives/11877272.html )
【次回の動画】
→国産哨戒機用エンジン~構想から約40年越しの実現~【P-1 ②エンジン編】
https://youtu.be/TyKB_rUj2oM
→【国産機解説】P-1哨戒機はいかにして潜水艦を探知するか?【③搭載システム編】
https://youtu.be/HKYZgdDHHbs
【チャプター】
00:00 はじめに
01:03 P-1の概要
04:47 スケジュールと生産体制
05:50 空力設計
06:41 風防
07:40 ウェポンベイ
09:43 コックピット
10:12 まとめ
【関連動画】
1. 旅客機並みの速さ・長い航続距離・機敏な運動性を兼ね備えたC-2輸送機(省力化・自動化も実現)【詳細解説】
https://youtu.be/XsYenpx_otQ
【参考文献】
1.久保正幸「P-1の設計-理想の哨戒機を追求して-」『第7巻 固定翼機』水交会〈海上自衛隊 苦心の足跡〉2017年
2.前間孝則「二機種同時開発、成功の秘策」『飛翔への挑戦―国産航空機開発に賭ける技術者たち』新潮社、2010年
https://amzn.to/3gMVfbG
3.長谷部憲司「川崎P-1の開発経緯と技術的特徴」『航空ファン』2015年10月号
https://amzn.to/3jy4ygE
4.加賀仁士「海自ジェット対潜哨戒機「P-1」能力調査」『丸』66巻1号、2013年1月
↑上記商品のリンクは、Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています
(論文・HPなど)
1.野久 徹、佐藤 光政、藤田 將一郎「P-1固定翼哨戒機用 全機空力形状の研究開発」
https://ssl.bsk-z.or.jp/kenkyucenter/pdf/kawasaki.pdf
2.川崎重工技報、171巻5号
https://www.khi.co.jp/knews/pdf/news171_05.pdf
3.久保正幸「戦後日本の航空機開発について」
http://kuramae-saitama.versus.jp/2013-24-kenkyukai.pdf
【当チャンネルの人気動画】
1. X-2(先進技術実証機)ステルス性と高い機動性を両立させた技術とは
https://youtu.be/bOpz8XRMpQQ
2. F-2戦闘機 開発リーダーが語ったF-16からの変更点とは?
https://youtu.be/0vvCV2zKvZw
3. 次期戦闘機「 F-3」他のステルス機を上回る能力とは?
https://youtu.be/UfXYKzKx5Qk
4. 悲願の大推力エンジン完成!XF9-1の詳細解説
https://youtu.be/MVO-yoPscwM
5. 中等練習機 T-4 エンジン・機体の同時開発に成功。価格も抑えた純国産の傑作機(前編)
https://youtu.be/E8Jyt73wc8U
6.旅客機並みの速さ・長い航続距離・機敏な運動性を兼ね備えたC-2輸送機(省力化・自動化も実現)【詳細解説】
https://youtu.be/XsYenpx_otQ
【利用させていただいたBGM・画像など】
BGM:DOVA-SYNDROME( https://dova-s.jp/ )
効果音:OtoLogic( https://otologic.jp/ )
画像:Wikimedia commonsなど → ブログに詳細な引用元を掲載しました。
https://militech.livedoor.blog/archives/11877272.html
画像の出典:海上自衛隊ホームページ 哨戒機「P-1」
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/aircraft/patrol/p-1/
引用動画:装備品紹介 固定翼哨戒機P-1
https://www.youtube.com/watch?v=WPkrYC46Y4A
引用動画:平成30年初訓練飛行 厚木航空基地 第4航空群
https://www.youtube.com/watch?v=WVgfWFMAUgc
引用動画:JMSDF activity 2 of 6 Patrol P-1 patrol aircraft
https://www.youtube.com/watch?v=TTpSAq4ueCc
引用動画:【航空部隊】これが哨戒機「P-1」
https://www.youtube.com/watch?v=F8Mq-cr-lEs
引用動画:【週刊海自TV:装備品】哨戒機「P-1」
https://www.youtube.com/watch?v=dWEAjpMHnXY
引用動画:【週刊海自TV:活動】平成30年 初訓練飛行(固定翼哨戒機)
https://www.youtube.com/watch?v=lW2YnKGHIwY
音声:かんたん!AITalk®3(個人の範囲)
Music provided by HearWeGo (https://goo.gl/nDS3zR)
Artist: The Ambientalist
Title: Arrival
Listen on YouTube: https://youtu.be/r-OxH3CkdPE
Music provided by HearWeGo (https://goo.gl/nDS3zR)
Artist: The Ambientalist
Title: Coming Home
Listen on YouTube: https://youtu.be/0BMwvXfg1ag
Music provided by HearWeGo (https://goo.gl/nDS3zR)
Artist: The Ambientalist
Title: Emerald Forest
Listen on YouTube: https://youtu.be/WfuyWnMua9U
twitter:@militech_ch ( https://twitter.com/militech_ch )
blog:https://militech.livedoor.blog/archives/11877272.html
#P1
#P8
#哨戒機
#対潜戦
#航空技術
#開発
#海上自衛隊
#川崎重工
#国産機解説