MENU

Fun & Interesting

日本国有鉄道 東海道本線 ─ 1984/昭和59年・冬 ─ 金谷-菊川駅周辺(貨物列車) 編

蔵太 和安久 23,238 1 month ago
Video Not Working? Fix It Now

ご視聴いただきましてありがとうございます。 以下撮影したB氏からの動画紹介文です。 前回に引き続き1984年2月11日に撮影した東海道本線の貨物列車をまとめた映像で、場所は金谷ー菊川間です。 今の貨物列車は殆どコンテナ車か石油系タンク車になってしまいましたが、撮影当時はまだ車扱い貨物列車があったので、目の前に現れるまで編成内容が全く分からず、しかも貨車のバラエティが豊富で面白かったですね。 牽引機は高速貨物にEF66、その他はEF65が主体でした。 09:15からの映像はEF58牽引の荷物列車で、この年の3月にEF62への置き換えが始まりますので、最終期の映像となります。 既にマニ50やパレット車が殆どとなっている中、この列車にはまだマニ36が入っています。 09:44からは島田―金谷間で撮影した映像です。 この映像は昭和59年当時に、ビクター製ビデオカメラGZ-S3と、同VHSポータブルビデオデッキの組み合わせで撮影した動画です。 #国鉄EF58形牽引荷物列車 #国鉄EF65形牽引貨物列車 #国鉄EF66形牽引貨物列車

Comment